学部・大学院区分 | | 学部 | | 科目区分 | | 基礎セミナー First Year Seminar | | 科目名 【日本語】 | | 基礎セミナーA | | 科目名 【英語】 | | First Year Seminar A | | 主担当教員 【日本語】 | | 河口 信夫 KAWAGUCHI Nobuo | | 主担当教員 【英語】 | | KAWAGUCHI Nobuo | | 単位数 | | 2 | | 開講期・開講時間帯 | | Ⅰ 火曜日 5時限 I Tue 5 | | 対象学年 | | 1年 1 | |
本授業の目的およびねらい | | 本授業科目は,初年次生を大学教育へ導入し,自立した学習能力を身につけるとともに,文・理に共通した基礎的学力や技能を養うために,多面的な知的トレーニングによって,コモンベーシックとしての読み,書き,話す能力のかん養を図るとともに,真理探究の方法と面白さを学ぶことが目的である。 この講義では「次世代モビリティサービスが生み出す未来社会」をテーマに、調査、検討、ディスカッションを行います。情報の収集手法や、まとめかた、そしてプレゼンテーション手法まで、アカデミアとしての基礎的能力を身に着けます。 |
| | 教科書・テキスト | | | | 注意事項 | | 講義の進捗に応じて、適宜提出されたレポートを評価しますので,必ず,提出してください |
| | 本授業に関する参照Webページ | | | | 担当教員からのメッセージ | | Courses designed to develop students' capabilities in the basic disciplines of reading, writing, and speaking through wide-ranging intellectual training and to help students learn both how to pursue truth and how interesting such an activity can be.
いま、自動運転や移動ロボットなどを通じた100年に一度の「移動革命」が起こっている、と言われています。このような中、必要なサービスは何か、社会はどのように変化していくのか、何が求められているのか、を調査を通じて考え、グループワークを通じて、新しいサービスの検討をしてみたいと思います。 また、考えたサービスを実際に実証してみる、といったことも、可能な限り検討してみたいと考えています。
調査・分析・議論・プレゼンといった一連の知的活動を通じて、基礎的な能力を身に着けましょう。 |
| |
|