学部・大学院区分学部
科目区分基礎セミナー
First Year Seminar
科目名 【日本語】基礎セミナーA
科目名 【英語】First Year Seminar A
主担当教員 【日本語】山本 章夫
YAMAMOTO Akio
主担当教員 【英語】YAMAMOTO Akio
単位数2
開講期・開講時間帯Ⅰ 木曜日 5時限
I Thu 5
対象学年1年
1


本授業の目的およびねらい
本授業科目は,初年次生を大学教育へ導入し,自立した学習能力を身につけるとともに,文・理に共通した基礎的学力や技能を養うために,多面的な知的トレーニングによって,コモンベーシックとしての読み,書き,話す能力のかん養を図るとともに,真理探究の方法と面白さを学ぶことが目的である。
セミナーのテーマ:エセ科学を科学する
エセ科学に関する議論を通じて、科学的なものの見方・考え方を養い、基礎的なスキルを身につけることが目標である。
教科書・テキスト
必要に応じて授業で示す。
注意事項
・扱うテーマについて予習し,自らの考えを発言できるよう準備すること。
・ディベートで取り扱ったテーマ全般に関するレポートを課す。
本授業に関する参照Webページ
担当教員からのメッセージ
In this course, first-year students will be introduced to university education, acquire independent learning abilities, and develop multi-faceted intellectual training to develop basic scholastic skills and skills common to both text and science. The aim is to improve the ability to read, write, and speak as a common basic, and to learn the methods and fun of seeking truth.

血液型・星占い・・。科学的な根拠はないとされているものの、世の中で広く信じられている説があります。本基礎セミナーでは、これら、「エセ科学」と称されているものを取り上げ、正統的な科学とされているものとの違いを検討します。エセ科学と正統的な科学を見分けるにはどうすれば良いのでしょうか。また、私たちは、エセ科学に対してどのような態度で接すればよいのでしょうか。

「エセ科学」に関する自由な議論を通じて、物事を多角的、科学的、合理的に見ることができるスキルを養いたいと考えています。この基礎セミナーでは、多くの時間を議論することに使います。この議論において、他の学生さんがどのような視点で物事を考えるのかを理解することができ、自分の考え方の幅を広げることできるでしょう。このようなスキルは、まずは就活で、そして将来的には皆さんが社会人になったときに大いに役立つものです。