学部・大学院区分学部
科目区分基礎セミナー
First Year Seminar
科目名 【日本語】基礎セミナーA
科目名 【英語】First Year Seminar A
主担当教員 【日本語】森泉 純
MORIIZUMI Jun
主担当教員 【英語】MORIIZUMI Jun
単位数2
開講期・開講時間帯Ⅰ 金曜日 5時限
I Fri 5
対象学年1年
1


本授業の目的およびねらい
本授業科目は,初年次生を大学教育へ導入し,自立した学習能力を身につけるとともに,文・理に共通した基礎的学力や技能を養うために,多面的な知的トレーニングによって,コモンベーシックとしての読み,書き,話す能力のかん養を図るとともに,真理探究の方法と面白さを学ぶことが目的である。
セミナーのテーマ: 地球温暖化対策の虚と実
地球温暖化(気候変動)対応策についての議論を通じ、問題の多面性を認識し、主張を批判的に見、自分の意見を説明でき、異なる意見の存在を認め議論する力の修得をめざす。
教科書・テキスト
教科書は指定しないが、授業の進展に応じて資料を配布する。
注意事項
 授業での議論を元に、授業時間外に各自が選んだ「温暖化対策」についての調査、分析を進め、発表の準備をする。
少人数のグループでの活動を基本とするので、無断欠席をしないこと。
本授業に関する参照Webページ
https://ct.nagoya-u.ac.jp/portal/
担当教員からのメッセージ
The first grade students are going to join to the university's education to earn ability of self-supporting study, to train for the common basics of reading, writing and speaking, and to know measures and pleasures of the pursuit of truth.
The theme of this class: The real and fake countermeasures against the global warming.
The objectives of this class are to catch multiple aspects of a problem, to consider without one-sided point of view, to explain each student's owing opinion and to recognize different views of the others, through the students' voluntary researches about mitigations and countermeasures against the climate change (so-called the global warming).

 講義時間外 でのグループ活動を円滑にするため、相互に連絡先の交換を推奨します。
 文献や情報の収集と議論のために、無線LAN通信機能を有するノートPCやタブレット 端末等を持参すると、効率的です。入学後のガイダンスで説明がある「情報セキュリティ研修」を済ませ、学内のコンピュータ端末と学内無線LAN サービス「NUWNET」を使える様にしてから講義に臨むことを勧めます。