学部・大学院区分学部
科目区分基礎セミナー
First Year Seminar
科目名 【日本語】基礎セミナーA
科目名 【英語】First Year Seminar A
主担当教員 【日本語】金岡 雅浩
KANAOKA Masahiro
主担当教員 【英語】KANAOKA Masahiro
単位数2
開講期・開講時間帯Ⅰ 金曜日 5時限
I Fri 5
対象学年1年
1


本授業の目的およびねらい
本授業科目は,初年次生を大学教育へ導入し,自立した学習能力を身につけるとともに,文・理に共通した基礎的学力や技能を養うために,多面的な知的トレーニングによって,コモンベーシックとしての読み,書き,話す能力のかん養を図るとともに,真理探究の方法と面白さを学ぶことが目的である。
【セミナーのテーマ】生き物の多様性を、遺伝子を通じて理解する
【授業のねらい】遺伝子について理解し、遺伝情報を取り扱う上での注意点を学びます。得られたデータを考察する能力や、プレゼンテーション能力の向上を目指します。
教科書・テキスト
教科書は指定しませんが、必要に応じて講義資料を配付します。
注意事項
・自分が発表する時には担当箇所をよく調べ資料を作成すること。
・他の学生の発表には積極的に意見や質問をすること。
・講義内容については復習し、理解に努めること。
・無断欠席、遅刻をしないこと。
本授業に関する参照Webページ
担当教員からのメッセージ
 The aim of this class is to understand genetic diversity of organisms. In this class, students will study genes and genetics, and will do some laboratory experiments related to DNA and gene sequences.

 地球上には様々な種類の生物がいますが、それは各生物に固有の遺伝情報(遺伝子)があるからだ、ということは直感的に分かると思います。それでは、遺伝子とはどのような物質で、何が変わると違いが現れるのでしょうか?本セミナーでは、実験を通じて遺伝子の理解を深めるとともに、生き物の多様性を学ぶことを目的とします。
 大学での学問は、与えられた教科書の範囲を勉強すればおしまい、ではありません。自分で新たな課題に気づき解決する方法を模索することが大切であり、人生の様々な局面でも役に立つことでしょう。本セミナーで学ぶことがその一助になればと思っています。