本授業の目的およびねらい | | 本授業科目は,初年次生を大学教育へ導入し,自立した学習能力を身につけるとともに,文・理に共通した基礎的学力や技能を養うために,多面的な知的トレーニングによって,コモンベーシックとしての読み,書き,話す能力のかん養を図るとともに,真理探究の方法と面白さを学ぶことが目的である。 「セミナーのテーマ:役立つ分子を探してみよう」本授業では、人々の快適な暮らしに貢献している特殊な機能をもつ分子(機能性分子)を題材とし、各自の調査結果の発表や質疑・討論を行う中で、議論の進め方やプレゼンテーション能力の向上を目指す。 |
|
|
教科書・テキスト | | |
|
注意事項 | | ①積極的に発言する学生の参加を希望します。②二回のプレゼンテーションの実施とレポートの提出がない場合は0点とする。③欠席するときは、講義前までに(遅くとも講義当日のうちに)連絡すること。連絡がない場合は無断欠席として出席点に反映させる。 |
|
|
本授業に関する参照Webページ | | |
|
担当教員からのメッセージ | | This course is designed to develop students' capabilities in the basic disciplines of reading, writing, and speaking through wide-ranging intellectual training and to help students learn both how to pursue truth and how interesting such an activity can be. The main topic of this seminar is functional molecules which could contribute to the improvement of human life. The objectives of this course are to enhance students' capabilities in discussion and presentation through survey results in terms of the functional molecules.
|
|
|