学部・大学院区分学部
科目区分理系基礎科目
Basic Courses in Natural Sciences
科目名 【日本語】化学基礎Ⅱ
科目名 【英語】Fundamentals of Chemistry II
主担当教員 【日本語】中野 秀雄
NAKANO Hideo
主担当教員 【英語】NAKANO Hideo
単位数2
開講期・開講時間帯Ⅰ 火曜日 3時限
I Tue 3
対象学年1年
1


本授業の目的およびねらい
本授業科目は,自然科学系分野の学問体系を認識するとともに,自主的判断能力を培うことが目的である。
目的 熱力学を含む物理化学は自然科学の基礎理論であり、その適用対象は化学反応から生命現象までと広範囲にわたっている。農学のどの分野に進む学生にとっても、生命現象を支配する基本原理に関する基礎的知識を習得することを目的としている。
ねらい 熱力学の法則を理解し、化学反応、溶液の性質、化学平衡、酸塩基、電気化学における、様々な変化を、熱力学法則により説明できる能力を身につける。
教科書・テキスト
教科書 マクマリー一般化学 上下 刊(東京化学同人)
注意事項
関数電卓 (ただし統計計算のできるもの)が必須です。学生実験などにも使用するので必ず購入してください。
本授業に関する参照Webページ
担当教員からのメッセージ
本講義は、モノの変化の「本質」を理解する上で必須な知識である、化学熱力学を中心として学びます。その中で「内部エネルギー」「エンタルピー」「エントロピー」「自由エネルギー」など、高校の化学では出てこない概念が多数出現します。これらの理解なしに、化学および生命現象の本質を理解することはできません。農学部学生は、平成29年度入学者より必修になりました。

Purpose
Physical chemistry, including thermodynamics, is a fundamental theory of natural science. It is important for all of students to understand chemical reactions, thermodynamics, solution properties, reaction kinetics, equilibrium, acids and bases, and electrochemistry. in any field of agriculture to gain the knowledge of the basic principles.
aim
Understand the laws of thermodynamics and acquire the ability to explain various changes in chemical reactions, solution properties, chemical equilibrium, acid-base, and electrochemistry by using thermodynamic laws.