学部・大学院区分教育学部
時間割コード0222244
科目名 【日本語】学校教育情報演習Ⅰ
科目名 【英語】Seminar on School Education and Information 1
コースナンバリングコード
担当教員 【日本語】坂本 將暢 ○ 第2コース全教員
担当教員 【英語】SAKAMOTO Masanobu ○
単位数2
開講期・開講時間帯秋 火曜日 3時限
Fall Tue 3
対象学年1年
1
コース・専攻等
コース専門科目(学校教育情報コース)
必修・選択
必修


授業の目的 【日本語】
本演習は、3年次から本格的に開始される専門的な学習・研究の基礎科目として位置づけられる学校教育情報学講座(第2コース)の必修科目である。4年次で作成する卒業論文のテーマ設定を視野に入れつつ、そのために必要な基礎的な知識、調査技法を修得し、自らの課題意識を深めることを目的としており、以下の内容で構成される。1)学校教育情報学講座(第2コース)における各領域のトピックスに関する学習2)文献調査方法の学習3)研究テーマの設定と発表4)推薦図書に関するレポート作成5)研究テーマに関する小論文(最終レポート
授業の目的 【英語】
This seminar is required course for the students who major in School Education and Information Science Program. In order to decide a theme for B.A. thesis for individual students, this course offers major topics on school education and information science and methodologies for research.
到達目標 【日本語】
本演習において学生は、学校教育情報学講座を構成する各領域における基礎知識、文献調査の方法を修得するとともに、自らの研究テーマをさらに深める。
到達目標 【英語】
授業の内容や構成
第 1回:全教員 オリエンテーション第 2回:教員による講義第 3回:教員による講義※注意! この回だけ土曜日に実施します第 4回:教員による講義第 5回:教員による講義第 6回:教員による講義第 7回:教員による講義第 8回:全教員 フィールド調査(調査の準備)第 9回:全教員 フィールド調査(附属学校訪問)第10回:全教員 フィールド調査(調査の分析、まとめ)第11回:研究法I:アカデミック・ライティングの基礎と研究構造第12回:研究法II:文献検索と収集の仕方(※注意! 中央図書館4F サテライトラボにて行います)第13回:個人作業・自主学習(レポートのテーマと内容)第14回:全教員 最終レポートのテーマ・内容(概要)の発表
履修条件・関連する科目
履修条件は要さない
成績評価の方法と基準
(評価の方法)詳細は第1回目の授業のときに示すが、出席が授業の3分の2の回数に満たない場合は、評価の対象としない。(評価の基準)総点60点以上を合格とする。
教科書・テキスト
授業内で適宜資料を配布する
参考書
授業中に指示する。また、第1回目の授業のときに主要参考文献の一覧を配布する
課外学習等(授業時間外学習の指示)
注意事項
他学部生の受講の可否
不可
授業開講形態等
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置