学部・大学院区分情報学部
時間割コード1001269
科目区分
専門科目(コンピュータ科)関連専門科目(自然,人社)
科目名 【日本語】情報ネットワーク
科目名 【英語】Information Network
コースナンバリングコード
担当教員 【日本語】村瀬 勉 ○
担当教員 【英語】MURASE Tutomu ○
単位数1
開講期・開講時間帯秋1期 月曜日 3時限
Fall1 Mon 3
対象学年3年
3
授業形態講義
Lecture
開講系(学部)・開講専攻(大学院)
CS共通
必修・選択
CS(情報)必修


授業の目的 【日本語】
本講義では,情報ネットワークを構成する様々な技術要素について基礎的な側面から具体的な応用例までを総合的に学ぶ。ネットワークを構成する各レイヤ技術の詳細な学習を通して,人間同士あるいはIoTや車車間通信などデバイス同士が通信するときのメカニズムについて理解する。さらに,インターネットを代表とする具体的なネットワークにおいて発生する輻輳の問題などを具体的に取り上げ,快適なマルチメディア通信を実現するための課題と最新技術を論じる。
授業の目的 【英語】
You are given a fundamental technology of information network. From telephone to Youtube streaming, you can learn through 7-layer-protocol. The feature of this class is that you learn not only technology itself but also what made the technology, why the technology is needed.
到達目標 【日本語】
情報ネットワークの構成および,構築方法,制御方法について学習し,情報ネットワーク機器,通信プロトコル,レイヤ構造,QoS(Quality of Service)などの技術を身につける。ローカルなネットワークの構築や,簡単な通信トラブルシュートができる技術の習得を目標とする。
到達目標 【英語】
授業の内容や構成
本講義では,情報ネットワークを構成する様々な技術要素について基礎的な側面から具体的な応用例までを総合的に学ぶ。ネットワークを構成する各レイヤ技術の詳細な学習を通して,人間同士あるいはIoTや車車間通信などデバイス同士が通信するときのメカニズムについて理解する。さらに,インターネットを代表とする具体的なネットワークにおいて発生する輻輳の問題などを具体的に取り上げ,快適なマルチメディア通信を実現するための課題と最新技術を論じる。

1. 情報ネットワーク概要
2. インターネット
3. ネットワーク機器
4. 通信プロトコル
5. プロトコルレイヤ
6. マルチメディア通信
7. QoS
8. QoS制御
履修条件・関連する科目
成績評価の方法と基準
講義中に与える演習課題の評価100%,合計100点満点で60点以上を合格とする。
教科書・参考書
必要に応じて配布する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
講義において説明した理論を理解するために課題を与える。
授業開講形態等
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置