学部・大学院区分情報学部
時間割コード1001279
科目区分
専門科目(コンピュータ科)関連専門科目(自然,人社)
科目名 【日本語】ネットワークセキュリティ
科目名 【英語】Network security
コースナンバリングコード
担当教員 【日本語】村瀬 勉 ○
担当教員 【英語】MURASE Tutomu ○
単位数1
開講期・開講時間帯秋2期 月曜日 3時限
Fall2 Mon 3
対象学年3年
3
授業形態講義
Lecture
開講系(学部)・開講専攻(大学院)
CS共通
必修・選択
CS(情報)必修


授業の目的 【日本語】
PC・携帯端末をネットワークに接続することで,利便性とセキュリティ脅威の両方を得るということを学習する。特にネットワークからの脅威とその対策について次の項目を中心に,技術的に深く学習する。利便性とセキュリティ脅威,ネットワーク攻撃対象と攻撃手法,防御方法と抑制方法,ネットワークイングレス 防御とイグレス防御,ファイアウォールとアクセスコントロール,ネットワークIDS,ネットワークイングレス防御(マルウェア検出),トレースバック,ネットワーク・フォレンジクス
授業の目的 【英語】
First, you learn that convenience and security are trade-off of IT usage. Particularly, cases in the Internet. The class has some lecturers from industrial researcher/engineer who give the latest technology to fight against security threat.
Lectures includes topics such as Convenience and security, Vulnerable of the Internet, Attacks and defences, Protection methods, Firewall,IDS/IPS, Malware detection and Trace-back
到達目標 【日本語】
社会で必要とされるセキュリティ技術者が必要とする基礎技術を学ぶ。情報ネットワークにおけるセキュリティの脅威およびその対処法に関して,問題とその解決技術を学ぶ。利便性と脅威のトレードオフをどのようにバランス良く解決すべきか,またそのための技法についても学ぶ。技術を深く学ぶことで,意外な行為が社会の脅威になることも学ぶ。
到達目標 【英語】
授業の内容や構成
PC・携帯端末をネットワークに接続することで,利便性とセキュリティ脅威の両方を得るということを学習する。特にネットワークからの脅威とその対策について技術的に深く学習する。
利便性とセキュリティ脅威,ネットワーク攻撃対象と攻撃手法,防御方法と抑制方法,ネットワークイングレス防御とイグレス防御,ファイアウォールとアクセスコントロール,ネットワークIDS,ネットワークイングレス防御(マルウェア検出),トレースバック, ネットワーク・フォレンジクス

1. 利便性とセキュリティ脅威
2. インターネットの脆弱性
3. 攻撃と対処法
4. 防御方法
5. ファイヤウオール
6. IDS/IPS
7. マルウエア検出
8. トレースバック
履修条件・関連する科目
成績評価の方法と基準
講義中に与える演習課題の評価100%,合計100点満点で60点以上を合格とする。
教科書・参考書
必要に応じて配布する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
講義において説明した理論を理解するために課題を与える。
授業開講形態等
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置