学部・大学院区分情報学部
時間割コード1001025
科目区分
専門科目(人間・社会情報)関連専門科目(自然,CS)
科目名 【日本語】社会情報学序論2
科目名 【英語】Introduction to Social Informatics Science 2
コースナンバリングコード
担当教員 【日本語】遠藤 守 ○ 丸山 康司 山本 竜大 河村 則行 安田 孝美 青木 聡子 井原 伸浩
担当教員 【英語】ENDO Mamoru ○ MARUYAMA Yasushi YAMAMOTO Tatsuhiro KAWAMURA Noriyuki YASUDA Takami AOKI Sohko IHARA Nobuhiro
単位数1
開講期・開講時間帯春2期 木曜日 2時限
Spring2 Thu 2
対象学年2年
2
授業形態講義
Lecture
開講系(学部)・開講専攻(大学院)
人社・社会情報
必修・選択
人・社(社会)必修


授業の目的 【日本語】
社会情報系を構成する学問分野への導入を行う。哲学・情報社会デザイン論・メディアコミュニケーション学・社会学,といったそれぞれの分野が,社会の抱える諸問題にどう取り組み,未来に向けた新しい価値の創造にどう貢献しようとしているのかについて,また各分野の連携可能性について論じる。
授業の目的 【英語】
We will introduce social information systems into the academic fields that make up the system. How fields such as philosophy, information society design, media communication, sociology, etc. are trying to contribute to the creation of new value for the future, how to tackle the various problems facing society. We will also discuss the possibility of cooperation in each field.
到達目標 【日本語】
社会情報系を構成する学問分野への導入を行う。哲学・情報社会デザイン論・メディアコミュニケーション学・社会学,といったそれぞれの分野が,社会の抱える諸問題にどう取り組み,未来に向けた新しい価値の創造にどう貢献しようとしているのかについて,また各分野の連携可能性について論じる。
到達目標 【英語】
授業の内容や構成
社会情報学全体を俯瞰するために,それぞれの分野を担当する教員がオムニバス方式により論じる。

1. 情報社会デザイン論
2. データサイエンス
3. 国際情報発信,マス・メディア
4. 地域システム論
5. 社会システム論
6. 科学技術社会論
7. リスクガバナンス論
8. 総括
履修条件・関連する科目
成績評価の方法と基準
講義中に与える演習課題の評価100%,合計100点満点で60点以上を合格とする。
教科書・参考書
教科書は使用しない。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
講義において説明した内容の理解度を確認するために課題を与える。
授業開講形態等
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置