学部・大学院区分情報学部
時間割コード1002205
科目区分
専門科目(人間・社会情報)関連専門科目(自然,CS)
科目名 【日本語】心理・認知科学特殊講義A2
科目名 【英語】Special Lecture on Cognitive and Psychological Sciences A2
コースナンバリングコード
担当教員 【日本語】田邊 宏樹 ○
担当教員 【英語】TANABE Hiroki ○
単位数1
開講期・開講時間帯春2期 木曜日 2時限
Spring2 Thu 2
対象学年3年
3
授業形態講義
Lecture
開講系(学部)・開講専攻(大学院)
人社・心理・認知科学
必修・選択
選択


授業の目的 【日本語】
心理・認知科学と隣接諸領域との活発なインタラクションがみられる先端的な話題を取り上げる。特にこの授業では,さまざまな認知過程の神経機構について学ぶ。なお,この授業は「心理・認知科学特殊講義A1」と連結しており,両方を受講することが必須である。
授業の目的 【英語】
The purpose of this course is to introduce students to cognitive neuroscience. The students learn neural mechanisms of various cognitive process, employing the non-invasive measurements. This course is coupled with “Special Lecture on Cognitive and Psychological Sciences A1”, so that students are required to take both courses.
到達目標 【日本語】
心理・認知科学と隣接諸領域との活発なインタラクションがみられる先端的な話題を取り上げる。この授業では,非侵襲脳機能計測に基づく知覚や記憶,言語,社会性などの高次認知機能の神経機構について学ぶ。
到達目標 【英語】
授業の内容や構成
「心理・認知科学特殊講義A1」と合わせて,さまざまな人間の認知活動に関わる心的過程と,それを支える脳の活動を取り上げ,脳と心の関係について議論する。この授業では,特に脳機能イメージングの知見をもとに,ヒトのさまざまな認知の神経メカニズムについて学ぶ。

〔取り扱う内容〕
1. 脳が作り出す知覚世界
2. 言語を巡る神経機構
3. 注意とその神経機構
4. 記憶とその神経機構
5. 身体図式・感覚統合の神経機構
6. 社会認知とその神経機構
7. 脳活動から情報を引き出す:デコーディング研究
8. 認知神経科学の広がり
履修条件・関連する科目
成績評価の方法と基準
期末テスト(70%),授業参加態度(30%)の合計100点満点で60点以上を合格とする。
教科書・参考書
この授業は「心理・認知科学特殊講義A1」と連結しており,単位取得のためには両方を受講することが必須である。
教科書は特に指定しない。参考書などは授業中に適宜紹介する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
講義をより深く理解するため,授業中に配付された資料や紹介された参考書・関連図書を積極的に読んで復習しておくこと。また脳部位の名前は自主的に学習し,講義中に分からないということがないようにしておくこと。
授業開講形態等
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置