授業の目的 【日本語】 | | 疾患の疫学的状況、病態生理、特徴的な症候、診断に必要な検査法、治療法、予後等について学び、科学的論理性と想像力を持ち、かつ倫理に基づいた保健医療を実践する際に必要な基本的知識と考え方を身につける。本講義では、内分泌系疾患、代謝・栄養系疾患、腎疾患、血液系疾患、神経・筋疾患、脳血管疾患、認知症について学ぶ。 |
|
|
授業の目的 【英語】 | | This course introduces the epidemiology, pathophysiology, diagnosis, treatment, and prognosis of diseases related to endocrinological diseases, matabolic and nutritional abnormality, renal diseases hematological diseases, neuro-muscle diseases, cerebro-bascular accidents and dementia. The aim of this course is to help students acquire basic knowledge of applicable diseases in Japan. |
|
|
到達目標 【日本語】 | | 上記分野、臓器・器官系における代表的な疾患の疫学的状況、病態生理、特徴的な症候、診断に必要な検査法、治療法、予後について説明することができる。 |
|
|
到達目標 【英語】 | | The aim of this course is to help students acquire basic knowledge of applicable diseases such as endocrinological diseases, matabolic and nutritional abnormality, renal diseases hematological diseases, neuro-muscle diseases, cerebro-bascular accidents and dementia in Japan. |
|
|
授業の内容や構成 | | 本講義では、内分泌系疾患、代謝・栄養系疾患、腎疾患、血液系疾患、神経・筋疾患、脳血管疾患、認知症について学ぶ。 内分泌疾患 林 代謝栄養系疾患 林 腎疾患 丸山教授(医学科病態内科学) 血液疾患 早川教授 神経筋疾患 平山准教授 脳血管疾患 寶珠山教授 認知症 林
|
|
|
履修条件・関連する科目 | | |
|
成績評価の方法と基準 | | 講義毎に各教員が小テスト等で評価し、それらを合わせて最終評価とする |
|
|
教科書・テキスト | | 田中越郎著,系統看護学講座・専門基礎分野 疾病の成り立ちと回復の促進2 『病態生理学』(医学書院) |
|
|
参考書 | | |
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) | | 毎回講義前に指定した教科書の該当する部分を読んでおくこと |
|
|
授業の進め方 | | 教科書を中心にすすめ,理解を深めるための資料となるプリント及びスライドを用いて解説する。重要事項については、適宜レポート等を課す。 |
|
|
注意事項 | | |
|
本授業に関する参照Webページ | | |
|
担当教員からのメッセージ | | |
|
使用言語 | | |
|
授業開講形態等 | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 | | |
|