授業の目的 【日本語】 | | 本授業は,学校心理学について学ぶことにより,教育現場における心理的支援とその研究を行う上で必要な考え方および高度な専門的知見を身につけることを目的とする。 |
|
|
授業の目的 【英語】 | | This course deals with school psychology. The aim of this course is to help students acquire the necessary way of thinking and professional knowledge to conduct psychological support in school and the research. |
|
|
到達目標 【日本語】 | | 1) 教育分野において生じる心理的問題を理解することができる2) 教育分野における見立ておよび支援体制の組み立てに関する方法を身につける3) 教育分野における他職種との協働について,その適切なあり方を検討することができる4) 教育分野における心理職(公認心理師・臨床心理士等)の職責と倫理について |
|
|
到達目標 【英語】 | | At the end of the course, participants are expected to understand the four points below.1. the psychological problems in school.2. the methods of organizing psychological assessments and support systems in school.3. the suitable cooperation among teachers.4. The responsibility and the ethics of psychologists in school. |
|
|
授業の内容や構成 | | 以下の各トピックを1~2週かけて扱う。各トピックでは,担当教員が講義をおこなうとともに,具体的な事例をもとに討議も行う。1. 教育相談の歴史2. 教育分野における心理職の意義3. 子どもたちの発達と精神病理4. 不登校5. 非行6. 発達障害7. 児童虐待8. 教育分野における他職種との協働This course deals with the topics below. One topic takes 1 or 2 week(s).Participants are given lectures about it and discuss the clinical cases.1. history of educational counseling2. the role of psychologists in school3. development and mental disorders in childhood4. school absenteeism5. delinquency6. autism spectrum disorder7. child abuse8. cooperation among teachers |
|
|
履修条件・関連する科目 | | 事例に関する守秘義務を履行できる者。Be able to observe confidentiality concerning clinical cases.Be able to observe confidentiality concerning clinical cases. |
|
|
成績評価の方法と基準 | | <成績評価の方法>授業への出席(30%),討議へのコミットメント(40%),最終レポート(30%)<成績評価の基準>上記のうち60%以上を満たす場合に単位を認定する。<The way of evaluation>On basis of attendance (30%), commitment (40%), final report (30%).<The criteria of evaluation>60% or more of the above is necessary for credits. |
|
|
教科書・テキスト | | 必要に応じて授業中に指示する。その他の資料として適宜プリントを配布する。To be instructed in class if necessary. Other handouts will be distributed in class. |
|
|
参考書 | | 必要に応じて授業中に紹介する。To be introduced in the class if necessary. |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) | | |
|
注意事項 | | グループ討議の時間を多くとるため,欠席・遅刻・早退をしないこと。やむをえず授業を欠席する場合は,必ず事前に担当教員にメールで連絡すること。Do not be absent, be late, or leave early in order that we have much time for group discussions. If you cannot attend a class, tell the instructor it in advance. |
|
|
他学部生の受講の可否 | | |
|
授業開講形態等 | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 | | |
|