学部・大学院区分法・博前
時間割コード2300840
科目区分法学研究科開講科目
Courses Offered by the Graduate School of Law
科目名 【日本語】刑法基礎研究ⅠA
科目名 【英語】Fundamental Studies in Criminal Law ⅠA
担当教員 【日本語】齊藤 彰子 ○
担当教員 【英語】SAITO Akiko ○
単位数2
開講期・開講時間帯春 木曜日 5時限
Spring Thu 5
対象学年1年
1
授業形態演習
Lecture


授業の目的 【日本語】
当演習は、指定のテキストで解説されている事例問題の研究を行うものである。
授業の目的 【英語】
(This seminar focuses on the case problems of criminal law, which are treated in the designated textbook.)
到達目標 【日本語】
法律の学修には、基本的な法的概念や重要論点の理解が必要であることはもちろん、それを前提としたうえで、それらを具体的な事例に適用して妥当な解決を導く能力を身につけることもまた必要です。そこで、指定テキストを素材として、刑法における重要問題についての理解を深めるとともに、具体的な問題解決のための思考力を涵養することを目標とします。
到達目標 【英語】
授業の内容や構成
回 / テーマ / 講義内容 / 授業時間外の学修活動 / 関連ページ

履修条件・関連する科目
履修希望者は、必ず、4月8日(水)までに、メールにて連絡すること。
成績評価の方法と基準
出席、報告、進行、発言など、演習への積極的な参加を評価します。
教科書・テキスト
井田良・佐伯仁志・橋爪隆・安田拓人『刑法事例演習教材〔第2版〕』(2014.12、有斐閣)
参考書
必要に応じて、授業中に指示します。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
受講生は、ゼミ前にテキストを一読し、理解できなかった部分を明確にしたうえでゼミに臨んでください。予習の際には、CheckpointsおよびLectureを読む前に、設例について、どのような法的問題が含まれ、どのように解決すべきかを、まず自分で考えてみるようにして下さい。
注意事項
初回に、報告担当者を決めますので、あらかじめテキストを購入のうえ、初回に持参してください。 受講生は、ゼミ前にテキストを一読し、理解できなかった部分を明確にしたうえでゼミに臨み、予習段階での疑問点をすべて解消してから帰ることを目標に、ゼミでの議論に積極的に参加して欲しいと思います。
授業開講形態等
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置