学部・大学院区分法・博前
時間割コード2301320
科目区分法学研究科開講科目
Courses Offered by the Graduate School of Law
科目名 【日本語】憲法基礎研究ⅡB
科目名 【英語】Fundamental Studies in Constitutional Law ⅡB
担当教員 【日本語】大河内 美紀 ○
担当教員 【英語】OKOCHI Minori ○
単位数2
開講期・開講時間帯秋 火曜日 5時限
Fall Tue 5
対象学年1年
1
授業形態演習
Lecture


授業の目的 【日本語】
重要な憲法判例を精密に読み、判例法理を検討することを通じて、学説をより深く理解することを課題とする。これを通じて、大学院生としての研究能力を身につけ、問題を総合的に処理するスキルを得ることを目標とする。学部と合同の演習なので、法学部シラバスの頁も参照のこと。
授業の目的 【英語】
The aim of this course is to help students acquire the reading skill and knowledge of the constitutional cases. Participants will be expected to participate fully in class activities and to make one ore more presentations on Japanese famous constitutional cases.
到達目標 【日本語】
1:日本における基本的な憲法判例を正確に理解する。 2:日本における近時の重要判例を自分なりに分析し検討することができる、研究能力を身につける。 3:日常に生起する問題のなかから憲法に係わる論点を抽出し、自らそれを解決する方途を提示することのできる、総合的問題処理力を身につける。
到達目標 【英語】
The goals of this course are:
1) understand the interpretation of Japanese Constitutional Law
2) critically analyze the interpretation of  Japanese Constitutional Law
授業の内容や構成
回 / テーマ / 講義内容 / 授業時間外の学修活動 / 関連ページ

1
ガイダンス
近時の憲法判例から、演習で取り扱う判決を各自に選んでもらいます。新聞等で話題になった判決など、自分だったらどのような判決を勉強してみたいか、考えてくること。
参加希望者は必ず事前にメールにて申し出ること。申し出の締切は10/1(木)です。

2~5
判例研究1
4回を1クールとして判例研究を行なう。
(1)最新判例の素読(2)関連する古典判例の検討
(3)最新判例の報告準備(4)最新判例の報告

6~9
判例研究2
同上

10~13
判例研究3
同上

14
まとめ
取り扱った諸判例のまとめを行なう。

履修条件・関連する科目
憲法学に関する基本的知識を習得していること。
There is no condition to participate in this course.
成績評価の方法と基準
報告およびディスカッションへの貢献度による。
Students will be assessed by presentations and contributions to class discussion.
教科書・テキスト
教科書は特に指定しない。
There is no set textbook.
参考書
必要に応じて、講義内で適宜指示する。
Students may receive a reading list during the course.
課外学習等(授業時間外学習の指示)
演習時に指示する。
You can receive the additional instruction in classroom.
注意事項
特になし。
This course will be taught in Japanese.
この演習はzoomを利用して、オンラインで行います。 初回は10月6日です。詳細は こちら 。
*詳細をみるためには「コースへの登録」が必要です。この「要綱」欄下部のリンクから登録をしてください
授業開講形態等
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置