授業の目的 【日本語】 | | 応用法政コース、国際法政コースの学生の研究課題について、各指導教員が個別的に研究指導(チュートリアル)を行う。具体的な進め方は、各指導教員と相談のうえ、その指示に従うこと。 特別研究Ⅰの単位を修得するために、第1年次の研究指導を受ける、年次の終了にあたり、中間報告書を提出しなければならない。特別研究Ⅱの単位を修得するためには、第2年次の研究指導を受け、修士論文を提出しなければならない。 特別研究Ⅰ・特別研究Ⅱは、応用法政コース及び国際法政コースの必修科目であり、両コースにおいては、その単位修得が修了要件となっているから、注意すること。
|
|
|
授業の目的 【英語】 | | Each student is expected to conduct his/her own research under the supervision of his/her supervisor. |
|
|
到達目標 【日本語】 | | 修士論文の中間報告書を提出する。修士論文のテーマや研究計画を確定し、アカデミック・ライティングとリサーチの基礎を身につける。 |
|
|
到達目標 【英語】 | | |
|
授業の内容や構成 | | 回 / テーマ / 講義内容 / 授業時間外の学修活動 / 関連ページ
1~30 リサーチトピックの決定、アカデミック・ライティング、資料収集 受験時に各受講生の提出した研究計画書をあらためて検討する。関連文献の有無等を検討しながら、研究テーマを含めた研究計画を再検討する。 研究計画書や演習での報告レジュメ・原稿についてチェックする。 関連情報の収集の仕方について学ぶ。基礎文献を読む。 中間報告書を作成・検討し、提出する。 必要に応じて指示する。
|
|
|
履修条件・関連する科目 | | |
|
成績評価の方法と基準 | | 修士論文作成へのコミットメントの程度・仕方による。 |
|
|
教科書・テキスト | | |
|
参考書 | | |
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) | | |
|
注意事項 | | |
|
授業開講形態等 | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 | | |
|