学部・大学院区分経・博前
時間割コード2412108
科目区分基礎科目
Basic Subjects
科目名 【日本語】アカウンティングⅡ
科目名 【英語】Accounting Ⅱ
コースナンバリングコードECOAC5102B
担当教員 【日本語】大西 淳 ○
担当教員 【英語】ONISHI Atsushi ○
単位数2
開講期・開講時間帯秋集中 その他 その他
Intensive(Fall) Other Other
対象学年1年
1
授業形態講義
Lecture


授業の目的 【日本語】
コーポレートファイナンス理論および価値評価(Valuation)理論を理解した上で、価値に基づいた経営意思決定(VBM:Value Based Management)、具体的には企業の資本制策/財務戦略/M&A戦略等の実践応用力を習得する。
授業の目的 【英語】
This course enhances applicable ability in VBM (value based management), especially decision making for company capital policy, financial strategy and M&A valuation with understanding corporate finance and valuation theory.
到達目標 【日本語】
・企業価値/事業価値評価が行なえる。
・企業の資本政策/財務戦略の判断が行なえる。
授業の内容や構成
1. ガイダンス
2. VBMと財務部門の役割:日本企業の財務部門の役割と機能の変遷
3. VBMと財務部門の役割:価値創造経営(Value Based Management),VBMの新たな展開領域
4. VBMとバリュエーション:EVAとバリュエーション
5. VBMとバリュエーション:バリュエーション手法の検討
6. VBMとバリュエーション:インハウス・バリュエーションによる企業価値分析
7. 資本市場に対する財務マネジメント:負債-資本の選択
8. 資本市場に対する財務マネジメント:情報の非対称性
9. 資本市場に対する財務マネジメント:株式所有構造
10. 資本市場に対する財務マネジメント:アイシン精機の企業行動と企業価値・市場価値
11. 企業間にわたる財務マネジメント:ライセンス契約におけるロイヤリティ・レート
12. 企業間にわたる財務マネジメント:M&Aにおけるリアルオプション価値
13. 企業間にわたる財務マネジメント:M&Aにおける割引率
14. 復習
15. まとめ
履修条件・関連する科目
会計およびコーポレートファイナンスの基礎知識を有していることが望ましい。
This course will be taught in Japanese.
成績評価の方法と基準
価値に基づいた財務意思決定について基本的な概念や用語を正しく理解し、ディスカッションに参加できるレベルを合格基準とし、講義でのレポート、討論への参加などにより総合的に判断する。
教科書・参考書
教科書:大西淳「コーポレートファイナンスと管理会計」京都大学出版会
参考書:Brealey & Myers, Principles of Corporate Finance, McGraw Hill.
Damodaran, A., Corporate Finance: Theory and Practice, Wiley.
課外学習等(授業時間外学習の指示)
輪読形式で授業を進めるので、報告者はレジュメを作成する。
注意事項
授業開講形態等
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置