学部・大学院区分経・博前
時間割コード2411208
科目区分専門科目
Specialized Courses
科目名 【日本語】農業経済B
科目名 【英語】Agricultural Economics B
コースナンバリングコードECOEP6202B
担当教員 【日本語】園田 正 ○
担当教員 【英語】SONODA Tadashi ○
単位数2
開講期・開講時間帯春 月曜日 2時限
Spring Mon 2
対象学年1年
1
授業形態講義
Lecture


授業の目的 【日本語】
本講義では,様々な生産関数の推定法と技術効率の測定法を学び,農業経済学における生産分析の基礎的・発展的方法を理解することを目的とする。
授業の目的 【英語】
To understand basic and advanced methods for production analysis in agricultural economics, this course aims to introduce various methods for estimating production functions and measuring technical efficiency.
到達目標 【日本語】
・生産関数の推定において投入量変数が内生性をもつ原因を理解する。
・投入量変数の内生性の問題への対処法がどのように発展してきたかを理解する。
・技術効率の意味を理解し,その測定法を理解する。
授業の内容や構成
1. イントロダクション
2. 生産技術の理論的特徴
3. 最小二乗法の集計データへの適用とその問題点
4. 最小二乗法の集計データへの適用とその問題点(続き)
5. 投入量の内生性への対応①(パネルデータ分析)
6. 投入量の内生性への対応②(操作変数法)
7. 投入量の内生性への対応③(一般化積率法)
8. 投入量の内生性への対応③(一般化積率法:続き)
9. 投入量の内生性への対応④(proxy法 (1))
10. 投入量の内生性への対応④(proxy法 (2))
11. 投入量の内生性への対応④(proxy法 (3))
12. 技術効率性の計測①
13. 技術効率性の計測②
14. 技術効率性の計測③
15. 総復習
履修条件・関連する科目
基本的な計量経済学とミクロ経済学の知識をもつことを前提とする。
成績評価の方法と基準
評定は期末試験の素点に基づいて行う。
教科書・参考書
必要に応じて授業中に指示する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
毎回の講義後に,講義内容について復習を行い,講義全体の中での位置づけを確認するなどすること。
注意事項
授業開講形態等
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置