授業の目的 【日本語】 | | ・企業経営で必要とされる戦略的思考を理解するため、実務家による経営の実践事例を取り上げて検討することを目的とする。 |
|
|
授業の目的 【英語】 | | This course aims to help students acquire a way of strategic thinking through the discussions about some management cases in practice. |
|
|
到達目標 【日本語】 | | ・「経営戦略の論理と分析手法を現実に応用できる」 ・「戦略的思考を日常生活で実践できる」 |
|
|
授業の内容や構成 | | 1. 講義の進め方と、事例として取り上げる企業の紹介(企業名は開講日に公表) 2. 企業事例①に対する事前学習 3. 経営実践の企業事例①:実務家からの報告(講演)、事前学習へのフィードバックと質疑応答 4. 企業事例②に対する事前学習 5. 経営実践の企業事例②:実務家からの報告(講演)、事前学習へのフィードバックと質疑応答 6. 企業事例③に対する事前学習 7. 経営実践の企業事例③:実務家からの報告(講演)、事前学習へのフィードバックと質疑応答 8. 企業事例④に対する事前学習 9. 経営実践の企業事例④:実務家からの報告(講演)、事前学習へのフィードバックと質疑応答 10. 企業事例⑤に対する事前学習 11. 経営実践の企業事例⑤:実務家からの報告(講演)、事前学習へのフィードバックと質疑応答 12. 企業事例⑥に対する事前学習 13. 経営実践の企業事例⑥:実務家からの報告(講演)、事前学習へのフィードバックと質疑応答 14. 企業事例⑦に対する事前学習 15. 経営実践の企業事例⑦:実務家からの報告(講演)、事前学習へのフィードバックと質疑応答
|
|
|
履修条件・関連する科目 | | ・履修条件はとくになし。学部科目との同時開講であるため、受講生には学部生が混在している。 ・This course will be taught in Japanese. |
|
|
成績評価の方法と基準 | | ・事前学習の課題提出状況と質疑応答への参加度(70%)、そして期末レポート(30%)を総合して算出される評点をもとに評価し、CまたはC-評定以上を合格要件とする。 ・企業経営に関する理論的な知識や概念を用いて、経営現象を議論できることを合格の基準とする。 |
|
|
教科書・参考書 | | 教科書:とくに指定しない 参考書:『デマンド・サイド経営学』 中央経済社, 宮崎正也 著 |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) | | ・実務家から企業事例の報告を聞く前に、事前学習(その企業や業界に関する情報収集)を行うこと。 ・実務家から企業事例の報告を聞く回に、質疑で使用する「質問項目リスト」を作成し、提出すること。 |
|
|
注意事項 | | |
|
授業開講形態等 | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 | | |
|