学部・大学院区分情報・博前
時間割コード2560106
科目区分
主専攻科目
科目名 【日本語】知能システム学演習f
科目名 【英語】
コースナンバリングコードGSI166050J
担当教員 【日本語】村瀬 洋 ○ 石川 佳治 戸田 智基 井手 一郎 竹内 栄二朗 武田 浩一 外山 勝彦 武田 一哉 工藤 博章 森 健策 小川 泰弘 長尾 確 大平 茂輝 出口 大輔 小田 昌宏 東中 竜一郎 間瀬 健二 榎堀 優 松原 茂樹 松本 哲也 川西 康友 笹野 遼平 駒水 孝裕
担当教員 【英語】MURASE Hiroshi ○ ISHIKAWA Yoshiharu TODA Tomoki IDE Ichiro TAKEUCHI Eijiro TAKEDA Koichi TOYAMA Katsuhiko TAKEDA Kazuya KUDO Hiroaki MORI Kensaku OGAWA Yasuhiro NAGAO Katashi OHIRA Shigeki DEGUCHI Daisuke ODA Masahiro HIGASHINAKA Ryuichiro MASE Kenji ENOKIBORI Yu MATSUBARA Shigeki MATSUMOTO Tetsuya KAWANISHI Yasutomo SASANO Ryohei KOMAMIZU Takahiro
単位数1
開講期・開講時間帯春集中 その他 その他
Intensive(Spring) Other Other
対象学年2年
2
授業形態
開講系(学部)・開講専攻(大学院)
知能システム学専攻
必修・選択


授業の目的 【日本語】
授業の目的 【英語】
In this exercise, for each field of media informatics, system informatics, and field informatics, students master practical skills of research planning, experiment planning and executing, and publishing research results as papers and academic presentations.
到達目標 【日本語】
本演習は,基盤知能情報学・システム知能情報学・フィールド知能情報学のそれぞれの分野について,研究の計画立案,実験計画の策定,遂行に必要な技術の習得,ならびに研究成果を論文や学会発表として公表するための実践的能力を習得することを目的とする。知能システム学演習aでは,特に研究の基礎となる研究内容の調査能力の涵養を目標とする。
到達目標 【英語】

In the intelligent systems f, the goal is to acquire a viewpoint to capture the research results in multiple aspects.
授業の内容や構成
研究用目的にあった実験を行うための技術を,専門分野に対応させて実習を通じて涵養すると共に,自らの研究内容を必ず肯定的・否定的の両面から捉える訓練をする。
時間外課題として,調査,資料作成,研究実施等を課す。

〔計画〕
1. 基盤知能情報処理のための実験手法(1)
2. 基盤知能情報処理のための実験手法(2)
3. システム知能情報処理のための実験手法(1)
4. システム知能情報処理のための実験手法(2)
5. フィールド知能情報処理のための実験手法(1)
6. フィールド知能情報処理のための実験手法(2)
7. 実験実施におけるプライバシと人権保護
8. 科学倫理
We cultivate techniques to conduct experiments aimed at research purposes through specialized field practice. Furthermore, we learn skills of understanding the content of research from both positive and negative aspects.

〔plan〕
1. Experimental method for media informatics information processing(1)
2. Experimental method for media informatics information processing (2)
3. Experimental method for system intelligence information processing (1)
4. Experimental method for system intelligence information processing (2)
5. Experimental method for field informatics information processing (1)
6. Experimental method for field informatics information processing (2)
7. Privacy and protection of Human Rights in experiment implementation
8. Ethics of science
履修条件・関連する科目
成績評価の方法と基準
研究資源調査の評価20%,資料作成課題の評価50%,演習課題の評価30%,合計100点満点で60点以上を合格とする。
教科書・参考書
教科書は指定しないが,重要な研究における実験例を題材とするため,論文等を教材に用いる。
履修条件は要さない。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
各回とも資料作成を求める。
授業開講形態等
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置