学部・大学院区分情報・博前
時間割コード2520059
科目区分
主専攻科目
科目名 【日本語】マイクロ・ナノ物質情報特論1
科目名 【英語】
コースナンバリングコードGSI126059J
担当教員 【日本語】張 賀東 ○
担当教員 【英語】ZHANG Hedong ○
単位数1
開講期・開講時間帯春1期 木曜日 4時限
Spring1 Thu 4
対象学年1年
1
授業形態
開講系(学部)・開講専攻(大学院)
複雑系科学専攻
必修・選択


授業の目的 【日本語】
授業の目的 【英語】
Miniaturization of mechanical systems or some of their components is expected to result in innovative functionality, higher performances, and increased energy efficiency. However, because of the increasing surface-to-volume ratios that are unavoidable with miniaturization, surface forces dominate over volume forces, and surface properties largely dictate the functions and performance of the systems.
To help students learn and understand phenomena at surfaces/interfaces affecting mechanical properties of micro/nano systems, this course provides the following topics: topography and composition of solid surfaces, contact between solid surfaces, surface energy and capillary pressure, adhesion, adsorption.
To cultivate a deeper understanding, examples of practical use of micro/nano systems in advanced industrial fields will be introduced.
到達目標 【日本語】
システムあるいはその構成要素をマイクロ・ナノスケールまで微小化することは,革新的な高機能化・高性能化や省エネルギー化をもたらす可能性がある。
微小化とともに体積に対する表面積の比率が増大し,表面力が体積力を上回るために,表面の特性がシステムの力学的特性を支配する。
本講義では,微小システムの力学的特性に関わる表面・界面の現象を学んで理解することを目的とする。
到達目標 【英語】
The purpose of this course is to help students learn and understand phenomena at surfaces/interfaces affecting mechanical properties of micro/nano systems.
授業の内容や構成
「計画」で示す項目について,それぞれ1~2回の講義を行う。
理解を深めるために,先端産業分野におけるマイクロ・ナノシステムの実用例にふれながら講義を進める。

〔計画〕
1. イントロダクション
2. 固体表面の形状と組成
3. 固体二面間の接触
4. 表面エネルギーと毛細管圧
5. 凝着
6. 吸着
7. まとめ
The following topics will be covered in the order given. To cultivate a deeper understanding, examples of practical use of micro/nano systems in advanced industrial fields will be introduced.

1. Introduction
2. Topography and composition of solid surfaces
3. Contact between solid surfaces
4. Surface energy and capillary pressure
5. Adhesion
6. Adsorption
7. Review
履修条件・関連する科目
成績評価の方法と基準
授業時間内の質疑討論20%,授業時間外の演習・レポート課題80%で評価し,合計100点満点で60点以上を合格とする。
Grading will be based on class participation and discussion (20%) and assignments (80%).
教科書・参考書
講義資料はPDFファイルとして作成し,Webページからダウンロードできるようにする。
また,必要に応じて印刷配布する。
履修条件は課さない。
* All the course handouts are available in PDF files on the web at http://www.is.nagoya-u.ac.jp/dep-cs/nanosurf/e-index.html
* Printed copies of the handouts will be distributed in class when necessary.
* Reference materials will be introduced in class.
* There is no prerequisite for this course.
課外学習等(授業時間外学習の指示)
講義で説明した内容を理解・応用するために演習・レポート課題を与える。
A number of exercises and reports will be assigned as homework to help students understand and utilize the course contents.
授業開講形態等
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置