学部・大学院区分情報・博前
時間割コード2520070
科目区分
主専攻科目
科目名 【日本語】創発コンピューティング特論1
科目名 【英語】
コースナンバリングコードGSI126070J
担当教員 【日本語】北 栄輔 ○
担当教員 【英語】KITA Eisuke ○
単位数1
開講期・開講時間帯春1期 月曜日 4時限
Spring1 Mon 4
対象学年1年
1
授業形態
開講系(学部)・開講専攻(大学院)
複雑系科学専攻
必修・選択


授業の目的 【日本語】
複雑系科学のみならずシミュレーションに用いられる遺伝的アルゴリズム,セル・オートマトン,粒子群最適化法,ニューラルネットワークなどの技法を創発コンピューティングと称することにする。受講生は,これらの技法の基礎について学習し,説明できるようになる。
授業の目的 【英語】
Emergent computing includes the evolutionary computation such as Genetic algorithm and Genetic Programming, Cellular Automaton simulation and the swarm intelligence such as Particle Swarm Optimization. In this class, the theory and the simple application of the emergent computing algorithms is introduced.
到達目標 【日本語】
複雑系科学のみならずシミュレーションに用いられる遺伝的アルゴリズム,セル・オートマトン,粒子群最適化法,ニューラルネットワークなどの技法を創発コンピューティングと称することにする。本講義では,これらの技法の基礎について学習することを目的とする。
到達目標 【英語】
Emergent computing includes the evolutionary computation such as Genetic algorithm and Genetic Programming, Cellular Automaton simulation and the swarm intelligence such as Particle Swarm Optimization. In this class, the theory and the simple application of the emergent computing algorithms is introduced.
授業の内容や構成
創発コンピューティングで用いる各種の技法について講述する。
具体的には,代表的な進化的計算法である遺伝的アルゴリズム(GA)とその応用手法としてのベイジアン最適化法(BOA),実数値GA,遺伝的プログラミング(GP)と
関連手法としての文法進化(GE),離散系シミュレーション手法としてのセル・オートマトン,群知能とそれに基づく最適化手法である粒子群最適化法(PSO)や
アントコロー最適化法(ACO),ニューラルネットワークと深層学習等である。

〔計画〕
1. イントロダクション
2. 遺伝的アルゴリズム
3. 遺伝的プログラミング
4. セル・オートマトン
5. 粒子群最適化法
6. ニューラルネットワーク
7. 総括
1. Intorduction
2. Genetic Algorithm
3. Genetic Programing
4. Cellular Automaton
5. Particle Swarm Optimization
6. Neural Network
履修条件・関連する科目
成績評価の方法と基準
レポート60%,最終レポート40%で評価し,合計100点満点で60点以上を合格とする。履修条件は要さない。
教科書・参考書
毎回の講義ごとに,講義資料をパワーポイントの印刷物として配布する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
数回,講義の最後にレポートを科す。
授業開講形態等
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置