学部・大学院区分情報・博前
時間割コード2530027
科目区分
主専攻科目
科目名 【日本語】科学技術社会論特論
科目名 【英語】
コースナンバリングコードGSI136027J
担当教員 【日本語】戸田山 和久 ○
担当教員 【英語】TODAYAMA Kazuhisa ○
単位数1
開講期・開講時間帯春2期 月曜日 2時限
Spring2 Mon 2
対象学年1年
1
授業形態
開講系(学部)・開講専攻(大学院)
社会情報学専攻
必修・選択


授業の目的 【日本語】
授業の目的 【英語】
A introductory course of STS, i.e. study of Science, Technology and Society.
Technological items have to harmonize with the society in order that they can bring true affluence to us. Of course, his applies to information technology. When we set out to build a harmonious relation between technology and society, it is of help to learn STS, which analyzes interactions among various actors including technological items, institutions and people.
This course aims at introducing basic ideas, concepts and methods of analysis.
到達目標 【日本語】
情報技術をはじめとするテクノロジーが社会にさまざまな意味での豊かさをもたらすためには,科学技術と社会との間に調和のとれた関係が構築されなければならない。
そのためには,社会と科学技術の相互作用を多面的に分析し,よりよいものに改善するための知である「科学技術社会論」が役に立つ。
科学技術社会論の基礎的な考え方と分析手法を身につけることを目指す。
到達目標 【英語】
A introductory course of STS, i.e. study of Science, Technology and Society.
Technological items have to harmonize with the society in order that they can bring true affluence to us. Of course, his applies to information technology. When we set out to build a harmonious relation between technology and society, it is of help to learn STS, which analyzes interactions among various actors including technological items, institutions and people.
This course aims at introducing basic ideas, concepts and methods of analysis.
授業の内容や構成
まず,社会と科学技術の関係の深まりを,歴史的に辿ることで大づかみに理解する。
その歴史的理解を基礎に,科学技術社会論の代表的な理論的枠組みを学ぶ。
それらを活用して,科学技術と社会との界面で生じている,いくつかの事例を分析して,科学技術社会論的なものの考え方を実際に使えるようにする。

〔計画〕
1. ガイダンス
2. 社会と科学技術の関係史
3. ストロング・プログラム
4. 社会構成主義
5. 技術の社会的構成
6. 科学技術倫理
7. 事例分析(リスクマネジメント)
8. 事例分析(科学技術コミュニケーション)
9. 総括
1) Get the picture of the history of society-technology interactions.
2) Learn some of typical theoretical frameworks of STS.
3) Apply those frameworks to case examples so that we can use STS’s ways of thinking in practical situations.
履修条件・関連する科目
成績評価の方法と基準
講義中に与える演習課題の評価50%,期末試験50%,合計100点満点で60点以上を合格とする。
教科書・参考書
必要に応じて配布する。
参考書としては以下のものを推薦する。
藤垣裕子『科学技術社会論の技法』東京大学出版会
課外学習等(授業時間外学習の指示)
講義において説明した理論を実際に使ってみるために,事例分析課題を与える。
授業開講形態等
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置