授業の目的 【日本語】 | | アジアにおけるポリティカル・コミュニケーションの分析手法について理解するため,(国際)政治,歴史,コミュニケーション学の基本的なアプローチについて講義する。さらに,講義で学んだアプローチを用いつつ,これを研究論文の執筆過程でいかに活用するか学ぶ。この講義により,アジア・コミュニケーション分析の基本を理解するとともに,学生が自己の研究を効率的に進め,説得力ある論文を執筆するためにどのような準備や考え方が必要かについても理解を深める。 |
|
|
授業の目的 【英語】 | | This course deals with basic approaches to the study of international politics, international history and global communication with the aim of understanding the analytical methods used for the study of political communication in Asia. Furthermore, participants will learn how to use those methods in the process of writing their research thesis. Students will deepen their basic understanding of how to analyze communication in Asia, how to efficiently proceed with their own research and what is the necessary preparation and way of thinking for writing a convincing thesis. |
|
|
到達目標 【日本語】 | | この授業では,受講者が授業終了時に以下の知識・能力を身に着けていることを目標とする。
1. アジアにおける政治的コミュニケーションに関する文献を批判的に読み解くことができる。
2. 政治コミュニケーションを分析するにあたって必要な,基本的な分析手法や考え方にについて説明することができる。
3. 講義で学んだ分析手法や考え方を応用し,自身の研究推進に役立てることができる。 |
|
|
到達目標 【英語】 | | The goals of this course are to
1. be able to read the literature on political communication in Asia critically.
2. be able to explain the basic analytical methods and concepts necessary to analyze political communication.
3. be able to apply the analytical methods and ideas learned in the lectures to promote your own research. |
|
|
授業の内容や構成 | | 以下のポリティカル・コミュニケーションに関わる重要テーマについて講義する。
1. 情報操作
2. 文化外交
3. アジアにおけるメディアの自由
4. パブリック・ディプロマシー
5. サイバーセキュリティ
6. ポピュリズム
7. 最終プレゼンテーション | This course will be divided in 7 chapters as follows:
1. Information manipulation
2. Cultural diplomacy
3. Media freedom in Asia
4. Public diplomacy
5. Cyber security
6. Populism
7. Final presentation |
|
|
履修条件・関連する科目 | | |
|
成績評価の方法と基準 | | 授業内プレゼンテーション(20%),討論(40%),最終レポート(40%)。
合計100点満点で60点以上を合格とする。
授業を通して学んだ学術的なものの考え方に則って、自身の研究について議論できることを評価の基準とする。 | Presentation (20%), performance in class discussion (40%), Final Report (40%)
The passing grade for the subject is 60 points out of 100. |
|
|
教科書・参考書 | | 必要に応じて参考資料を配布する。
配布する文献の内容は,受講者の関心に応じて選定する。
履修条件は特に課さない。 | Materials will be assigned and distributed during the class.
The class’s themes may change according to the interests of students.
|
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) | | 講義で用いる文献や研究に関するプレゼンテーションや簡易レポートの提出。 | Presentations on assignments and participants’ own research. |
|
|
授業開講形態等 | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 | | |
|