学部・大学院区分 | | 情報・博前 | | 時間割コード | | 2540074 | | 科目区分 | | | | 科目名 【日本語】 | | 認知神経科学B | | 科目名 【英語】 | | | | コースナンバリングコード | | GSI146026J | | 担当教員 【日本語】 | | 田邊 宏樹 ○ | | 担当教員 【英語】 | | TANABE Hiroki ○ | | 単位数 | | 1 | | 開講期・開講時間帯 | | 春1期 火曜日 4時限 Spring1 Tue 4 | | 対象学年 | | 1年 1 | | 授業形態 | |
| | 開講系(学部)・開講専攻(大学院) | | | | 必修・選択 | | | |
授業の目的 【日本語】 | | 認知神経科学の基礎を学ぶ。特にこの分野で欠かすことのできない脳のマクロ構造やヒトを対象とした種々の非侵襲脳機能計測の原理や実験計画,データ解析の初歩,実際の研究例について学ぶ。 |
| | 授業の目的 【英語】 | | The purpose of this course is to introduce students to cognitive neuroscience. The students learn basic neuroanatomy of the human brain, methodology of the non-invasive brain function measurements and analysis, and examples of the neural basis of cognition. |
| | 到達目標 【日本語】 | | 人間の認知を実体としての脳活動に基づいて理解するために,そこで用いられる手法の原理を中心にさまざまな認知過程の神経基盤の探り方について学ぶことを目的とする。この講義により,受講生は認知神経科学の理解に必要な道具立てと解析手法の原理と応用,さらにそれらを用いた種々の認知過程の神経メカニズムについて学ぶ。 |
| | 到達目標 【英語】 | | The goal of this course is to acquire basic knowledge of the cognitive neuroscience, especially neuroanatomy and methodology of the non-invasive measurement of the human brain function. The students will also learn how the minds works, examining basic cognitive functions based on the neural process. |
| | 授業の内容や構成 | | 人間のさまざまな認知機能に対応する神経メカニズムとそれを支える脳の構造についての講義をおこなう。
ここでは特に認知神経科学の道具として使われる脳機能イメージングの研究手法の原理,実験計画の立て方,データの基礎的な解析手法,そしてそれらを用いた認知過程の神経基盤研究について学ぶ。
〔取り扱う内容〕
1. 大脳・小脳の構造とネットワーク
2. 脳活動の生理学的背景
3. 非侵襲脳機能計測I: 陽電子断層像(PET)・近赤外光スペクトロスコピー(NIRS)
4. 非侵襲脳機能計測II:機能的磁気共鳴画像法(fMRI)
5. 非侵襲脳機能計測III:脳波(EEG)・脳磁図(MEG)・経頭蓋磁気刺激(TMS)
6. 非侵襲脳機能計測における実験計画とデータ解析
7. 脳活動から情報を引き出すデコーディング研究とブレインマシンインターフェイス
8. さまざまな認知過程の神経メカニズム | This course will provide a general introduction to the field of cognitive neuroscience. This course will especially focus on methodology of non-invasive measurement of the brain activity, experimental design, and basic analysis of neuroimaging data. The students will also learn how the minds works, examining basic cognitive processes from a neuroscientific perspective.
[Contents]
1. Gross anatomy of the human cerebrum and cerebellum
2. Physiology of the human brain activity
3. Non-invasive measurement of the human brain function I: PET, NIRS
4. Non-invasive measurement of the human brain function II: fMRI
5. Non-invasive measurement of the human brain function III: MEG, EEG, TMS
6. Experimental design and data analysis
7. Decode of the brain and brain machine interface
8. Neural mechanisms of various cognitive process
|
| | 履修条件・関連する科目 | | | | 成績評価の方法と基準 | | 期末レポート70%,授業参加態度30%,合計100点満点で60点以上を合格とする。 | The grading policy of this course is shown as follows: final report (70%), attendance and participation (30%). To pass, the students must earn at least 60 points out of 100. |
| | 教科書・参考書 | | 本授業は日本語でおこなう。履修条件は要さない。
教科書は特に指定しない。
参考書として以下のものを挙げておくが,その他,授業中に適宜紹介する。
Gazzaniga, Davies, Ivry, Mangun (2014) “Cognitive Neuroscience Fourth Edition” WW Norton & Co.
Huettel, Song, McCarthy (2014) “Functional Magnetic Resonance Imaging Third Edition”, Sinauer Associates Inc., U.S.A.
Purves, Cabeza, Huettel, LaBar, Platt, Woldorff (2013) “Pronciples of Cognitive Neuroscience Second Edition” Sinauer Associates, Inc.
泰羅雅登・中村克樹(監訳)「カールソン 神経科学テキスト第4版」丸善株式会社
嶋田総太郎「認知脳科学」コロナ社 | This course will be taught in Japanese.
There are no prerequisite courses for taking this course.
Specific textbook is not determined.
Some reference books are listed below:
Gazzaniga, Davies, Ivry, Mangun (2014) “Cognitive Neuroscience Fourth Edition” WW Norton & Co.
Huettel, Song, McCarthy (2014) “Functional Magnetic Resonance Imaging Third Edition”, Sinauer Associates Inc., U.S.A.
Poldrack, Mumford, Nichols (2011) “Handbook of Functional MRI Data Analysis” Cambridge University Press.
Purves, Cabeza, Huettel, LaBar, Platt, Woldorff (2013) “Pronciples of Cognitive Neuroscience Second Edition” Sinauer Associates, Inc.
Other reference books will be shown in the class. |
| | 課外学習等(授業時間外学習の指示) | | 講義をより深く理解するため,授業中に配付された資料や紹介された参考書・関連図書を積極的に読んで復習しておくこと。また脳部位の名前は自主的に学習し,講義中に分からないということがないようにしておくこと。 | The students require to read and review the materials distributed during the class, reference books, related chart notes, actively. The students have to learn name of the brain regions by oneself before the class. |
| | 授業開講形態等 | | | | 遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 | | | |
|