学部・大学院区分多・博前
時間割コード3211034
科目区分A類Ⅰ(基礎科目)
Category A-1
科目名 【日本語】統計・情報数理概論Ⅱ
科目名 【英語】Introduction to Statistics and Information Science II
コースナンバリングコード
担当教員 【日本語】
担当教員 【英語】
単位数2
開講期・開講時間帯
授業形態
学科・専攻
多元数理科学研究科
必修・選択


授業の目的 【日本語】
現在,わが国では,人口減少に対応した社会保障や働き方改革がテーマとなっている.公的年金を補完する企業年金法が改正されて18年超,人口減少と長寿化に対応して企業年金が社会に果たす役割が大きくなる一方,競争の激しい企業経営においては企業年金のあり方が重要課題となっている.
この企業年金の運営は,数理統計学をベースとした「年金数理」が基本となっている.このため,年金制度には理系専門職である年金数理人(年金アクチュアリー)の関与が不可欠である.
本講では,厚生省で年金行政に長く携わった講師が日本の年金制度の現状や課題などを説明した上で,企業年金運営に直接現場で携わってきた年金数理人が講師となって講義を行い,「年金数理」の理念と基礎学力を学習することを目的とする.加えて,年金資産運用につき実務経験のある年金数理人が,企業会計の重要な構成要素の1つとなっている年金会計や、年金資産運用の基礎的な理論等についても解説する.


The new corporate pension acts were introduced in Japan in 2002 and it has already passed more than 18 years.
Now it is expected that the role of corporate pensions will inevitably become much more important in the coming Japanese society of extremely long life expectancy and low birth rates, while one of the challenges in the field of corporate managements is how to ensure effective and sustainable corporate pension schemes, keeping in mind both the fierce global competition and the government initiative of work style reform.
Management of corporate pension plans is founded on actuarial science developed based on statistical mathematics.
Therefore, it is indispensable that pension actuaries are involved in the management of corporate pension plans.
In this course, a lecturer who has profound experiences in policy planning on public and corporate pension schemes in MHLW will explain the current status and major issues of the pension systems in Japan.
Then, an experienced certified pension actuary having worked in the area of actuarial consultation of corporate pensions will provide basic actuarial concepts and skills of pension mathematics. Lastly, a certified pension actuary with expertise in policy planning and investment management of the reserves of public pension plans, including risk management, will explain the pension accounting and basic theory and practice of investment management of pension reserves.
授業の目的 【英語】
到達目標 【日本語】
- 我が国社会保障における公的・私的年金制度の役割と重要性,現状および課題について理解する.
- 年金数理の基本の理解を通じて,年金財政の安定的運営のための考え方としくみを理解する.
- 退職給付会計の基本の理解を通じて,企業の財務諸表における退職給付制度の費用および給付責任の評価の考え方としくみ、企業経営における企業年金制度運営の会計上の重要性を理解する.
- 年金資産運用の基本の理解を通じて,キャッシュフローの評価,資産運用評価の方法,年金財政が安定的に運営されるための資産運用体制,資産配分の在り方および資産運用におけるリスク管理の基本を理解する.
到達目標 【英語】
授業の内容や構成
1~4  わが国の年金制度(1)~(4)
 公的年金制度を中心に,日本の年金制度の改革の歴史と現在のしくみ及び現在政府で検討されている制度改正の内容等を説明する.
 特に,2019年財政検証によって示された公的年金制度の課題についても言及する.
 できれば学生とのディスカッションも含めて講義を進めたい(年金の不信・不安の原因の解消のため).
5  年金数理概論  年金数理の目的や基本的な構造について概説する.
6  計算基礎率と年金現価 年金数理計算において将来予測の前提となる計算基礎率の算定を中心に説明する.
7  年金財政論(1) 長期的に安定した財政運営を図るために立てられる財政計画の一般論を説明する.
8  年金財政論(2) 現実の企業年金でよく用いられている財政方式を題材に, 財政計画の理解を深める.
9  財政検証事前に立てた計画と現実が相違することが一般的であり,そのずれを検証する「財政検証」の目的と方法について説明する.
10  財政計算財政検証で認識した「ずれ」の軌道修正のために行われる財政計算の方式について説明する.
11  5~10までの演習
12  退職給付会計
企業会計の一分野である退職給付会計の考え方,国内基準と国際基準(IAS19)の異同,退職給付会計基準の課題等について説明する.
13  年金資産運用①投資理論の基礎
投資理論の基礎について,キャッュフローの評価,金利,債券と株式の評価,投資信託,外貨建て資産と為替の理論等について説明する.
14  年金資産運用②現代投資理論(MPT)への道筋
効用関数,確実性等価,平均分散分析,効率的フロンティア,資産価格モデル(CAPM),裁定価格理論(APT),市場変動と資産配分等について説明する.
15  年金資産運用③現代投資理論と年金の資産運用の実際
Markowitzの現代投資理論(MPT): 理論の構成,前提と制約条件,リターンの計測,期待運用収益とリスクの推計,ライフサイクル・モデルによる運用,債務を考慮した運用,ガバナンスの問題等について説明する.
1-4
 Pension schemes in Japan (1)-(4)
 Mainly on public pension schemes. History and current schemes. Refer to current discussions. Preferably, discussion with the students is made during the lecture.
5 Overview for pension mathematics 6 Actuarial assumptions and present value of annuity
7 Funding of pension schemes (1) general theory
8 Funding of pension schemes (2) practical method in funding
9 Annual actuarial valuation for funding
10 Actuarial revaluation for funding
11 Exercise for 5-10
12 Accounting of corporate pension plans in financial accounting of business institutions:
Basic idea on accounting of post-retirement benefits, domestic standards and international standards (IAS19), issues on the accounting of post-retirement benefits
13 Investment management of pension funds (1) Basics of investment theory: evaluation of cash flows, interest rates, pricing of bonds and stocks, investment trusts, overseas assets and exchange rates.
14 Investment management of pension funds (2) The road to Markowitz’s Modern Portfolio Theory (MPT): utility function, certainty equivalent, mean-variance analysis, efficient frontier, capital asset pricing model, arbitrage pricing theory, market fluctuations and several ideas on asset allocation.
15 Investment management of pension reserves (3) MPT and practical issues: MPT (its composition, important assumptions and several restrictions), measurement of empirical return, estimation of expected return and risk, life-cycle investment, liability driven investment, governance issues, etc.
履修条件
特になし

This course will be taught in Japanese.
関連する科目
特になし
成績評価の方法と基準
講義への出席状況ならびに課題レポートによって判定する.
教科書・テキスト
日本年金数理人会編「新版年金数理概論(第3版)--年金アクチュアリー入門--」2020年4月 朝倉書店,
参考書
坪野剛司編 新企業年金〈第2版〉2005 年日本経済新聞社、「わかりやすい企業年金」<第2版> (2009年 日経文庫:久保知行 著)
年金制度の展望 (2017年東洋経済新報社坪野 剛司 (監修), 年金綜合研究所 (編集) )
その他, 講義でレジュメ・資料を配布
課外学習等(授業時間外学習の指示)
注意事項
特になし
他学科聴講の可否
他学科聴講の条件
特になし
レベル
2
キーワード
特になし
履修の際のアドバイス
特になし
授業開講形態等
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置