授業の目的 【日本語】 | | 環境学の体系の中に地球惑星科学を位置づけ,その基礎と環境科学との関連について学習することを目的とする.地球と惑星の歴史と姿,およびその時間的及び空間的スケールの大きさを理解し,自然科学の立場から環境に関わる幅広い分野について統合的に理解する能力をつけることが目標となる.(DP3 に対応) |
|
|
授業の目的 【英語】 | | Spatio-temporal scale of the history and current state of earth and planetary system should be understood through this course. By learning various fundamental knowledges on earth and planetary system based on natural science, wider and integrated viewpoint for environmental studies will be established. (DP3) |
|
|
到達目標 【日本語】 | | |
|
到達目標 【英語】 | | |
|
授業の内容や構成 | | 初回の授業は、4月21日(火)とする。
(4/21) イントロダクション (城野信一) + 宇宙の年齢:ハッブルの法則 (平原靖大) (4/28) 惑星系の形成(1) (城野信一) (5/12) 惑星系の形成(2) (城野信一) (5/19) 隕石 (平原靖大) <5/26は地球惑星連合大会のため休講> (6/2) プレートテクトニクス (寺川寿子) (6/9) 地震発生のメカニズム (寺川寿子) (6/16) 日本列島の成り立ち(1) (道林克禎) (6/23) 日本列島の成り立ち(2) (道林克禎) (6/30) 日本列島の成り立ち(3) (竹内誠) (7/7) 日本列島の成り立ち(4) (竹内誠) (7/14) 年代測定の基礎 (三村耕一) (7/28) 環境化学 (三村耕一) | - Introduction - Age of the universe: Hubble's law - Formation of planetary system - Meteorites - Plate tectonics - Earthquake physics - Origin and Genesis of the Japanese archipelago - Basics of radioactive dating - Environmental chemistry
Mini reports (6 times) and the final report will be assigned. |
|
|
履修条件・関連する科目 | | |
|
成績評価の方法と基準 | | 受講態度を含めた出席状況およびレポートの評価によって総合的に判断する.
| Evaluated by reports and course attendance including attitude. |
|
|
教科書 | | 必要に応じて各担当者が講義中に紹介する. | Introduced by each instructor. |
|
|
参考書 | | 今までに,地球惑星科学に関する講義を履修する機会が無かった大学院生向けの講義である.第一専攻に所属する大学院生の履修申請には、指導教員の所見の提示を要する.授業時間外の質問については,各担当教員に電子メールなどで連絡すること. | This course is conducted in Japanese with English slides or printed materials. This course is basically for students in departments of Environmental Engineering and Architecture and Social and Human Environment. Students in the department of Earth and Environmental Sciences must submit the recommendation statement by their supervisors. Reports will be assigned by each instructor and after all the lectures. For questions, please make an appointment with instructors by e-mail. |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) | | |
|
注意事項 | | |
|
授業言語 (資料) | | |
|
授業言語 (口頭) | | |
|
英語の質問への対応 | | |
|
授業開講形態等 | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 | | |
|