授業の目的 【日本語】 | | 効率的で持続可能な交通システムを計画・評価できるようになるために、交通の調査方法、需要分析手法、交通システムの評価方法などについて学び、交通に関する研究や実務の場でそれらを利用することができるようになることを目的とする。 |
|
|
授業の目的 【英語】 | | To plan and evaluate efficient and sustainable transportation systems analysis, the objectives of this lecture are to learn transportation surveys, travel demand analysis, and evaluation methods of the systems. It also aims to build capacities of using them in transportation research and practices. |
|
|
到達目標 【日本語】 | | |
|
到達目標 【英語】 | | |
|
授業の内容や構成 | | 令和2年度はNUCTを用いたオンライン授業を実施する。
各自必ずNUCTの本授業のサイトにアクセスすること。
また受講希望者は必ず以下のTAにメールで、 I will take this class. と記したうえ、氏名、学生番号、専攻名、学年を知らせること。
wang_lisha@outlook.com
大まかな次週のスケジュールは以下の通りです(変更の可能性あり)。
NUCTから教材をダウンロードすること。
1 4/30 森川 交通需要分析の基礎,交通調査 2 5/7 森川 交通需要分析 集計モデル1(生成、発生・集中) 3 5/14 森川 交通需要分析 集計モデル2(発生・集中) 4 5/21 森川 交通需要分析 集計モデル3(分布、分担) 5 5/28 森川 交通需要分析 ネットワーク配分1 6 6/4 森川 交通需要分析 ネットワーク配分2 7 6/11 森川 非集計交通需要分析のイントロ 8 6/18 山本 交通需要分析 非集計モデル1(二項選択モデル) 9 6/25 山本 交通需要分析 非集計モデル2(多項選択モデル) 10 7/2 山本 交通需要分析 非集計モデル3(推定と検定) 11 7/9 山本 交通需要分析 非集計モデル4(集計化と予測) 12 山本 レポート演習 13 7/16 山本 交通需要分析 非集計モデル5(多次元選択) 14 7/30 山本 交通需要分析 非集計モデル6(発展的な離散選択モデリング) 15 8/6 期末試験 | This course is offered by on-line using NUCT.
Make sure you get an access to this course's sled in NUCT.
Those who want to take this course should send an email to the following TA. The mail must include your name, student ID#, department, year.
wang_lisha@outlook.com
The rough schedule of on-line self-study is as follows. (It may be changed.)
You should download the lecture materials from NUCT
1 4/30 Morikawa Transportation demand and travel survey 2 5/7 Morikawa Aggregate demand model 1 – Trip generation & production/attraction 3 5/14 Morikawa Aggregate demand model 2 – Trip production/attraction 4 5/21 Morikawa Aggregate demand model 3 – Trip distribution & modal split 5 5/28 Morikawa Traffic assignment on network 1 6 6/4 Morikawa Traffic assignment on network 2 7 6/11 Morikawa Preview of disaggregate demand modeling 8 6/18 Yamamoto Disaggregate demand model 1 – Binary choice 9 6/25 Yamamoto Disaggregate demand model 2 – Multinomial choice 10 7/2 Yamamoto Disaggregate demand model 3 – Estimation and statistical test 11 7/9 Yamamoto Disaggregate demand model 4 – Aggregation and forecast 12 Yamamoto Exercise 13 7/16 Yamamoto Disaggregate demand model 5 – Multi-dimensional choice 14 7/30 Yamamoto Disaggregate demand model 5 – Advanced discrete choice models 15 8/6 Final Exam
|
|
|
履修条件・関連する科目 | | |
|
成績評価の方法と基準 | | 課題提出や期末試験など(変更の可能性あり) | Assignments and final exam (TBA) |
|
|
教科書 | | 資料をダウンロード | The materials must be downloaded. |
|
|
参考書 | | 「交通行動の分析とモデリング」 北村隆一・森川高行・佐々木邦明・藤井聡・山本俊行,技報堂出版 | "Discrete Choice Analysis" by Ben-Akiva and Lerman "Discrete Choice Methods with Simulation" by Train |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) | | |
|
注意事項 | | |
|
授業言語 (資料) | | |
|
授業言語 (口頭) | | |
|
英語の質問への対応 | | |
|
授業開講形態等 | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 | | |
|