時間割コード3400298
科目区分Ⅰ類科目
Type 1 Subjects
科目名 【日本語】マネジメントシステム論
科目名 【英語】Management Systems
コースナンバリングコードENV216021J
担当教員 【日本語】栗本 英和 ○
担当教員 【英語】KURIMOTO Hidekazu ○
単位数2
開講期・開講時間帯秋集中 その他 その他
Intensive(Fall) Other Other
対象学年1年
1
授業形態講義
Lecture
専攻
都市環境学専攻
Department of Environmental Engineering and Architecture


授業の目的 【日本語】
【開講目的】
 本授業は,環境にかかわる諸問題をマネジメントやシステムの視点から,持続性と安心・安全から観た環境学の学識を養うことを目的とする。[該当DP1]
 マネジメントシステムは,目的を達成するための方針や目標を掲げ,計画(Plan),実践(Do),点検(Check) ,見直し(Act) の繰返しを通して,卓越した活動成果を生み出し,社会環境への適合と持続的な成長を目指す仕組である。

【達成目標】
 本授業の目標は,マネジメントの質向上を図る Plan-Do-Check/Study-Actサイクルを推進するために必要な,プロセスの可視化,システムの構造化や設計手法の特徴を理解することである。また,事例研究を通して,マネジメントの基本概念と考え方を身につけ,システム全体を統合して俯瞰する応用力を培う。
授業の目的 【英語】
* Goal of this course
The goal of this lecture course is to foster scholarship in environmental studies based on system and management sciences, providing not only safety and security but also sustainability efforts. [ Corresponding to DP1 ]

* Objectives
Upon completion of this course, students should be able to have a basic understanding of key concepts on Plan-Do-Check/Study-Act management cycle to improve qualities, and also to understand the methodology or application to integrate systems from bird's-eye view.
到達目標 【日本語】
到達目標 【英語】
授業の内容や構成
【授業構成】
〇初回の授業は,10月31日から開始する。
〇受講方法については掲示した,大学院共通科目・体験型講義マネジメントに準じる。
 もしくは,ace.program@ilas.nagoya-u.ac.jp に照会する。   
〇秋学期の授業は,受講生が収容人数の半数以内であれば対面で行う。
 対面のばあいは,全学教育棟内のACE Lab.もしくは代替講義室で行う。
 子細はNUCTからメール連絡する。
 (1) 10月31日 講義概要,ワークショップ準備 
 (2) 11月07日 学外講師との協働ワークショップ
 (3) 11月14日 学外講師との協働ワークショップ
 (4) 11月28日 学外講師との協働ワークショップ

1.マネジメントシステムの目的と手法
1.1 システム思考とプロセス思考
2.環境分析と情報活用
2.1 顧客と市場の理解
2.2 情報マネジメント
2.3 事例研究(1)
3.業務システム
3.1 価値創造プロセス
3.2 個人と組織の能力向上
3.3 戦略の策定と展開
3.4 事例研究(2)
4.方向性と推進力
4.1 リーダシップ
4.2 マネジメントの社会的責任
4.3 事例研究(3)
5.多様性をいかす組織
5.1 ダイバシティ・マネジメント
 なお,
 講義は上記の項目を組み込んだ,体験型ワークショップの形式で学修する。
 本講義は10月もしくは11月の毎土曜日の計4回,集中講義形式で実施する。
 詳しい日程,履修登録方法等は,研究科電子掲示板等で通知する。

【課外学修】
 事前に,講義やワークショップで扱うマネジメントやシステムに関する用語及び概念を調べ,準備をしておく。
 事後に,講義やワークショップにおける学修活動を通して身につけた資質・能力を,所定のワークシートを用いてアセスメントする。
* Coursework
1.Objectives and Methodologies of Management Systems
1.1 System Thinking and Process Thinking
2.Environmental Analysis and Informatics
2.1 Customer and Market Focus
2.2 Measurement, Analysis, and Knowledge Management
2.3 Case Study (1)
3.Business Process
3.1 Process Management
3.2 Workforce Focus
3.3 Strategic Planning
3.4 Case Study (2)
4.Visions and Drivers
4.1 Senior Leadership
4.2 Governance and Social Responsibilities
4.3 Case Study (3)
5.Diversity Management

Note that this intensive lecture course is held in the form of workshop including the above points.

* Study in out of class
Students are encouraged to make a preliminary investigation or inquiry of terminology and concept on system and management sciences.
After every class, the students assess the knowledge, the skill, and the competency/capability fostered by course activities, using the specified worksheet.
履修条件・関連する科目
成績評価の方法と基準
【成績評価の方法と基準】
 課題解決のための分析力・洞察力・対話力を問うアセスメント(60%),ワークショップへの能動的な態度や関与 (40%)。

【成績の段階評定】
 成績評定は,全学共通の6段階評価基準に沿って行う。
* Evaluation and Criteria
Self-assessment for activities of this coursework from viewpoints of capabilities on analysis, communication, and discernment : 60%
Active attitude and involvement in the workshop : 40%

* Grading
Grading is based on the six-grade evaluation defined by university regulations.
教科書
 プリントを配布する。
To be distributed in the class
参考書
・前田明洋・栗本英和(2019)『ネクサス・コモンズ』白揚社
・品質マネジメントシステム(ISO9000s)
・環境マネジメントシステム(ISO14000s)
・社会的責任(ISO26000)
・『日本経営品質賞 アセスメント基準書』生産性出版.(Malcolm Baldrige National Quality Award)

MAEDA,A. and H.KURIMOTO (2019): Nexus Commons, Hakuyo-sha.
Quality management systems : ISO9000s.
Environmental management systems : ISO14000s.
Social responsibility : ISO26000.
National Institute of Standard Technology: Baldrige Excellence Framework, American Society for Quality.
課外学習等(授業時間外学習の指示)
注意事項
授業言語 (資料)
日本語のみ
Japanese only
授業言語 (口頭)
日本語のみ
Japanese only
英語の質問への対応
Available
授業開講形態等
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置