時間割コード3400776
科目区分Ⅰ類科目
Type 1 Subjects
科目名 【日本語】第四紀年代論
科目名 【英語】Quaternary Geochronology
コースナンバリングコードENV116076B
担当教員 【日本語】北川 浩之 ○
担当教員 【英語】KITAGAWA Hiroyuki ○
単位数2
開講期・開講時間帯春 金曜日 4時限
Spring Fri 4
対象学年1年
1
授業形態講義
Lecture
専攻
地球環境科学専攻
Department of Earth and Environmental Sciences


授業の目的 【日本語】
人類の時代の意味する第四紀は、258万8000年前から現在までの期間と定義されている。本講義では、第四紀の年代測定法として代表的な放射性同位体を用いた年代測定、放射線照射年代測定、年輪・年縞に着目した年代測定、層序学的な年代測定などの原理、測定法、得られた年代の信頼性について説明する。
授業の目的 【英語】
Quaternary spans from 2.588 ± 0.005 million years ago to the present. In this lecture, the principle, analytical method and quality assessment of the radiometric dating method, radiation dating, dendrochronology and varve chronology were explained and discussed.
到達目標 【日本語】
到達目標 【英語】
授業の内容や構成
受講方法については別途メール等にて通知する。

1. 年代測定法の基本
2. 放射性炭素年代法
3. 短半減期・長半減期核種を使った年代測定
4. 放射線照射年代測定
5. 年輪・年縞記録の年代測定
6. 相対的な年代測定
7. 層序学的な年代測定
8. 年代測定法の課題
1 Principle of Quaternary dating
2 Radiocarbon dating
3 Dating method using long and short half-life nuclides
4 Radiation dating
5 Dendrochronology and varve dating
6 Relative dating
7 Stratigraphy and chronology
8 Future issue
履修条件・関連する科目
成績評価の方法と基準
出席、講義中の小テスト、課題
Attendance、report
教科書
必要に応じて資料を配付する.
Provided when necessary.
参考書
兼岡一郎(著)年代測定学概論.東京大学出版会
北川浩之(訳)大英博物館双書「年代測定」学芸書林
課外学習等(授業時間外学習の指示)
注意事項
授業言語 (資料)
日英併記
Japanese and English
授業言語 (口頭)
日本語のみ
Japanese only
英語の質問への対応
Available
授業開講形態等
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置