時間割コード3400124
科目区分Ⅱ類科目
Type 2 Subjects
科目名 【日本語】地球環境システム学セミナー1D
科目名 【英語】Seminar on Earth Environmental Systems 1D
コースナンバリングコードENV126012B
担当教員 【日本語】平野 恭弘 ○
担当教員 【英語】HIRANO Yasuhiro ○
単位数2
開講期・開講時間帯秋 木曜日 3時限
Fall Thu 3
対象学年2年
2
授業形態演習
Lecture
専攻
地球環境科学専攻
Department of Earth and Environmental Sciences


授業の目的 【日本語】
惑星と地球、地球と生態系・人間社会、人間社会と個人、これら相互の関係(システム)において生起する諸現象を理解することを目的とする。地球環境システム学講座で取り組む横断的な学問分野における最先端の成果についてセミナー形式で深く議論し、統合的なシステムの理解力を身につける。
DP2環境問題(地球規模課題)について、修得した知識をもとに深く思考し、果敢に取り組むことができる。DP4環境にかかわる次世代の新しい学術分野を創造する志しを持つことができる。
授業の目的 【英語】
To understand a variety of phenomena in mutually-connected systems such as planets and the Earth, the Earth and eco-systems/human society, the human society and individuals. This class applies to DP2 and DP4.
到達目標 【日本語】
到達目標 【英語】
授業の内容や構成
授業はon-lineでおこなう。
 博士前期課程2年の学生を対象として、各自の研究の進捗報告および最新の研究動向紹介等を交替で行う。そこでの議論を通じて生態系・人間社会/地球環境における構造や機能に関する基礎知識を得る事で、最終的に修士論文の完成を目指す。身近な生物環境から地球環境までの幅広い環境を理解する上で重要な、生態系の構造と機能についての基礎に焦点を当てる。主なトピックスは下記の通り。
(1) 生物と環境
(2) 環境形成作用
(3) 適応進化
(4) 植物の生理生態的特性
(5) 個体間の相互作用
また履修者は本セミナーで実施される研究倫理教育ガイダンスの受講を必須とする。
授業内容について受講後,ノート等で自分なりの整理をしておくこと。
授業で扱った専門用語について,復習しておくこと。
This seminar will be on-line using Skype.

To the Master's course student in the second grade, this seminar attempts to draw attention to ecosystem including human beings, global environment and their relationships, focusing on the ecological aspects of the structure and function of the ecosystems. Topics will include organism and environment; ecological application at the level of organism; eco-physiological traits of plant; interaction of individuals.
PowerPoint slides are made in English, but lecture is in Japanese.

All participants are required to attend the Guidance session on research ethics conducted as part of this seminar.

The contents shall be summarized yourself, e.g., in your notebook, after each class.
The specific terms in each class shall be reviewed.
履修条件・関連する科目
成績評価の方法と基準
セミナーでの議論への参加(50%)、セミナーでの発表(50%)
Participation to discussion in a seminar (50%), presentation in a seminar (50%)
教科書
必要な資料は、セミナーごとに配布し、それに基づいて議論を行う。
Necessary material will be distributed in a seminar and used for discussion.
参考書
生態学入門 東京化学同人 ISBN:4-8079-0958-8
Ecology, 4th ed, Begon Townsend and Harper, Blackwell Publishing, ISBN:978-1-4051-1117-1
課外学習等(授業時間外学習の指示)
注意事項
授業言語 (資料)
一部英語
Partially in English
授業言語 (口頭)
日英両方
Japanese and English
英語の質問への対応
Available
授業開講形態等
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置