授業の目的 【日本語】 | | 主にアメリカ憲法の判例・学説に関わる文献(英文)を講読して、英米憲法に関する理解を深める。 この講義では、ローレヴューに掲載された論文等を利用して、英米憲法理論の動向を検討する。
|
|
|
授業の目的 【英語】 | | The aim of this course is to help students to acquire an deep understanding of Anglo-American Constitution. |
|
|
到達目標 【日本語】 | | 1 アメリカ憲法学の理論動向を正確に理解できる。 2 アメリカ憲法学の理論動向に対する理解に基づいて、日本の憲法判例・学説の分析・評価をすることができる。
|
|
|
到達目標 【英語】 | | The goals of this course are to 1) obtain basic knowledge on Anglo-American Constitutional theories. 2) Evaluate Japanese Constitutional practice and theory in the view of comparative constitutional law. |
|
|
授業の内容や構成 | | 回 / テーマ / 講義内容 / 授業時間外の学修活動 / 関連ページ
1 ゼミの打ち合わせ ガイダンスおよび検討文献にかんする打ち合わせを行う。日時は10月5日(月)10時半より、場所は【未定】。開講時限が前期と異なるため、注意すること。
*この講義は、前期開講の「憲法特殊研究ⅡA」と合わせて履修することが期待されています。「憲法特殊研究ⅡA」を未受講で、かつ、後期の「憲法特殊研究ⅡB」の履修を希望するものは、初回ガイダンスの前に、予めその旨をメールで申し出てください。申し出の〆切は9月30日です。
2~6 報告 報告者が各自選んだ文献につき、報告を行なう(45~60分程度)。その後、参加者全員で討論を行なう。
|
|
|
履修条件・関連する科目 | | 前期に開講される「憲法特殊研究ⅡA」をあわせて受講することが強く望まれる。 |
|
|
成績評価の方法と基準 | | 出席と報告及び発言 Students will be assessed by presentations and contributions to class discussion. |
|
|
教科書・テキスト | | 特に指定しない。 There is no set textbook. |
|
|
参考書 | | 演習時に指示する。 You can receive the additional instruction in classroom. |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) | | 演習時に指示する。 You can receive the additional instruction in classroom. |
|
|
注意事項 | | 英語の文献を読む。 このゼミは次の時間割で行う。前期と後期で開講時限が異なるので、注意すること。 前期:隔週月曜日、午後13時から15時 後期:隔週月曜日、午前10時から12時 This course will be taught in Japanese |
|
|
授業開講形態等 | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 | | |
|