学部・大学院区分医・博後
時間割コード5822072
科目名 【日本語】リハビリテーション療法学特講Ⅱ
科目名 【英語】Special Lectures on Rehabilitation Science Ⅱ
コースナンバリングコード
担当教員 【日本語】上村 純一 ○
担当教員 【英語】Uemura Jyunichi ○
単位数2
開講期・開講時間帯春集中 その他 その他
Intensive(Spring) Other Other
必修・選択


授業の目的 【日本語】
リハビリテーション領域における科学的探究心を深め、独創性と自律性があり国際水準となる研究テーマを考え、研究デザインが立案できることを目的とする。
授業の目的 【英語】
The aim of this class is that students should be able to deepen the scientific inquiry in the field of rehabilitation, to think about research themes that are original and autonomous and to be international standards, and to make research designs.
到達目標 【日本語】
以下を到達目標とする。
1)独創性のある研究課題(臨床疑問など)を立てることができる。
2)国際水準となる研究デザインや研究目的を理解できる。
3)研究方法についての具体的視点や研究遂行を高める手段を理解できる。
到達目標 【英語】
At the end of the course, participants are expected to:
1) Create original research questions (clinical questions, etc.).
2) Understand research design and research objectives that are international standards.
3) Understand specific viewpoints on research methods and means to enhance research performance.
授業の内容や構成
定期的に研究室ゼミを開催し、その中で週1回~隔週1回で研究進捗状況をプレゼンテーションしてもらいます。作業療法領域およびリハビリテーション領域の学術的発展に繋がる研究課題に関して、データ収集、分析など、研究の実践、指導を行い、論文指導を行う。

Through the seminars hold regularly, students present their research progress once a week to once every other week.

履修条件・関連する科目
履修条件はない。
成績評価の方法と基準
ゼミ参加状況と内容について評価します。

Students are evaluated by participation status and content.
教科書・テキスト
適宜、紹介します。

Will introduce in the seminar
参考書
適宜、紹介します。

Will introduce in the seminar
課外学習等(授業時間外学習の指示)
授業の進め方
学生は研究に関する論文を読んで学習すること。

Students should read reference paper which is involved in research.
注意事項
本授業に関する参照Webページ
担当教員からのメッセージ
使用言語
授業開講形態等
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置