学部・大学院区分法・専学
時間割コード9311600
科目区分法律基本科目(必修)
Basic Law Courses
科目名 【日本語】商法基礎Ⅰ
科目名 【英語】Commercial LawⅠ
担当教員 【日本語】今井 克典 ○
担当教員 【英語】IMAI Katsunori ○
単位数4
開講期・開講時間帯秋 金曜日 3時限
秋 金曜日 4時限
Fall Fri 3
Fall Fri 4
対象学年1年
1
授業形態演習
Lecture


授業の目的 【日本語】
 会社法にかかる基礎的事項のほか、会社の経営統治、資金調達、組織再編等にかかる会社法の法規整について考察する。教科書に沿って、講義をすすめる。
本講義においては、「法科大学院における共通的な到達目標」を踏まえつつ、具体的な講義内容を設定している。
授業の目的 【英語】
到達目標 【日本語】
(1) 会社法の基礎知識を有し、会社法の基本構造を理解する。
(2) 会社法の基礎理論を会社の経済活動に応用しうる基礎能力を有する。
到達目標 【英語】
授業の内容や構成
講義計画の概要
第1回 会社法総論
第2回 株式会社法総論
第3回 株主総会
第4回 取締役1
第5回 取締役2
第6回 監査役・委員会制度・社外取締役
第7回 株式の譲渡・株式の単位
第8回 復習
第9回 会社の計算
第10回 会社の資金調達1
第11回 会社の資金調達2、会社の設立・定款変更・資本減少・解散
第12回 組織再編行為
第13回 種類株式、親子会社法制、持分会社等
第14回 復習
第15回 まとめ
履修条件・関連する科目
なし。
成績評価の方法と基準
(1) 討論への参加内容(主に到達目標(1)):30%
(2) 報告書(主に到達目標(2)):30%
(3) 定期試験(到達目標(1)(2)):40%
*総合点60点以上を合格とする。
*受講者数等の事情により、より適切な成績評価方法があると認める場合には、総受講者の同意を得て、成績評価方法を変更することがある。
教科書・テキスト
黒沼悦郎『会社法〔第2版〕』(2020年、商事法務)
参考書
(1) 江頭憲治郎『株式会社法〔第7版〕』(2017年、有斐閣)
(2) 岩原紳作ほか編『会社法判例百選〔第3版〕』(2016年、有斐閣)
課外学習等(授業時間外学習の指示)
「講義計画」の各講義回の「授業時間外の学修活動」に記載した指示。
注意事項
(1) CANVASを利用する。
(2) 講義方法については、「ページ」参照。
(3) 学務委員会より、以下の事項を記載するよう指示がある。
 ①全講義回を遠隔で行う旨。
 ②遠隔講義の手段・方法。
 ③教室(上記「教室」欄記載の教室)にて受講することもできること。
 ④教室にて受講する学生が守るべき下記事項。
 ・マスクを着用すること。
 ・番号札の付された座席のみを使用すること。
 ・自己が使用した座席の番号を記録しておくこと。
 ・講義前後に手指消毒や手洗いを行うこと。
 ・体調不良の場合は登校しないこと。
 ⑤今後の感染状況によっては、教室における受講ができなくなる可能性があること。
授業開講形態等
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置