学部・大学院区分法・専学
時間割コード9311700
科目区分法律基本科目(必修)
Basic Law Courses
科目名 【日本語】商法基礎Ⅱ
科目名 【英語】Commercial LawⅡ
担当教員 【日本語】今井 克典 ○
担当教員 【英語】IMAI Katsunori ○
単位数2
開講期・開講時間帯秋 木曜日 3時限
Fall Thu 3
対象学年1年
1
授業形態演習
Lecture


授業の目的 【日本語】
 企業主体および企業取引にかかる法規整として、商法総則・商行為法および手形法・小切手法について考察する。教科書に沿って、講義をすすめる。
 本講義においては、「法科大学院における共通的な到達目標」を踏まえつつ、具体的な講義内容を設定している。
授業の目的 【英語】
到達目標 【日本語】
(1) 商法総則・商行為法、手形法・小切手法の基礎知識を有し、それぞれの基本構造を理解する。
(2) 商法総則・商行為法、手形法・小切手法の基礎理論を経済活動に応用しうる基礎能力を有する。
到達目標 【英語】
授業の内容や構成
講義計画の概要
1 商法総則1
2 商法総則2
3 商法総則3
4 商行為法1
5 商行為法2
6 商行為法3
7 商行為法4、復習1
8 手形法小切手法1
9 手形法小切手法2
10 手形法小切手法3
11 手形法小切手法4
12 手形法小切手法5
13 手形法小切手法6
14 手形法小切手7、復習2
15 まとめ
履修条件・関連する科目
なし。
成績評価の方法と基準
(1) 討論への参加内容(主に到達目標(1)):30%
(2) 報告書(主に到達目標(2)):30%
(3) 定期試験(到達目標(1)(2)):40%
*総合点60点以上を合格とする。
*受講者数等の事情により、より適切な成績評価方法があると認める場合には、総受講者の同意を得て、成績評価方法を変更することがある。
教科書・テキスト
(1) 弥永真生『リーガルマインド商法総則・商行為法〔第3版〕』(2019年、有斐閣)
(2) 早川徹『手形・小切手法〔第2版〕』(2018年、新世社)
参考書
(1) 神作裕之=藤田友敬編『商法判例百選』(2019年、有斐閣)
(2) 神田秀樹=神作裕之編『手形小切手判例百選〔第7版〕』(2014年、有斐閣)
課外学習等(授業時間外学習の指示)
「講義計画」の各講義回の「授業時間外の学修活動」に記載した指示。
注意事項
(1) CANVASを利用する。
(2) 講義方法については、「ページ」参照。
(3) 学務委員会より、以下の事項を記載するよう指示がある。
 ①全講義回を遠隔で行う旨。
 ②遠隔講義の手段・方法。
 ③教室(上記「教室」欄記載の教室)にて受講することもできること。
 ④教室にて受講する学生が守るべき下記事項。
 ・マスクを着用すること。
 ・番号札の付された座席のみを使用すること。
 ・自己が使用した座席の番号を記録しておくこと。
 ・講義前後に手指消毒や手洗いを行うこと。
 ・体調不良の場合は登校しないこと。
 ⑤今後の感染状況によっては、教室における受講ができなくなる可能性があること。
授業開講形態等
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置