学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
学部
科目区分
Course Category
理系教養科目
Liberal Education Courses in Natural Sciences
科目名 【日本語】
Course Title
物質世界の認識
科目名 【英語】
Course Title
Understanding the Material World
使用言語
Language Used in the Course
日本語
担当教員 【日本語】
Instructor
関 隆広 ○
担当教員 【英語】
Instructor
SEKI Takahiro ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
Ⅰ 木曜日 3時限
I Thu 3


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course [JPN]
私たちの身の周りを取りまくもの、生命組織も含めて、物質の観点からとらえれば、原子や分子の結合体や集合体に他ならない。しかし、化学・材料研究の視点からは、無限ともいえる物質要素の組み合わせと手段あり、その知見と魅力は広がる一方である。未来技術の重要な柱である材料ナノテクノロジーでは、多岐にわたる物質に対して、我々がいかに自在に扱かう手法を見つけ、未知なる機能を開拓していくかという研究の醍醐味がある。そこには自然に学ぶことで得られるヒントも沢山ある。本授業では、有機材料、分子設計・創薬、無機材料の3つの分野から物質を眺め、物質・材料のもつ構造、特性、機能発現に関する理解を深めることにより、物質科学全般に対する興味を深めることを目的とする。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course [ENG]
From the point of view of matter, including the things that surround us and the living tissues, they are nothing but the bonds and aggregates of atoms and molecules. However, from the perspective of chemical and material research, there are an infinite number of combinations and means of material elements. In material nanotechnology, which is an important means of future technology, there is the real delight of research on how we can freely handle a wide variety of substances and develop unknown functions. In this class, we will deepen our interest in material science in general by looking at substances from the three fields of organic materials, molecular design / drug creation, and inorganic materials.
授業の達成目標 【日本語】
Objectives of the Course [JPN]
身の回りにあるさまざまな物質や材料に対して、幅広い興味をもつきっかけを得ることができます。
授業の達成目標 【英語】
Objectives of the Course [ENG]
教科書
Textbook
必要に応じて授業で示す。
課外学修等
Study Load (Self-directed Learning Outside Course Hours)
必要に応じて授業で示す。
注意事項
Notice for Students
本授業に関するWebページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
実務経験のある教員等による授業科目(大学等における修学の支援に関する法律施行規則に基づくもの)
Courses taught by Instructors with practical experience
授業開講形態等
Lecture format, etc.
https://office.ilas.nagoya-u.ac.jp/2021-spring-implementation/