学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
学部
科目区分
Course Category
全学教養科目
Liberal Education Courses in Interdisciplinary Fields
科目名 【日本語】
Course Title
特別講義(プロジェクトマネジメント)
科目名 【英語】
Course Title
Special Lecture (Project Management)
使用言語
Language Used in the Course
日本語
担当教員 【日本語】
Instructor
松浦 好治 ○
担当教員 【英語】
Instructor
MATSUURA Yoshiharu ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
Ⅲ その他 その他
III Other Other


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course [JPN]
 宇宙開発をする、社会改革をする、新たなビジネスを立ち上げるなど、社会の中には、「プロジェクト」を基本として運営・実施されていることがあふれています。その場合、「異分野との協働」は不可欠であり、様々な背景・専門・立場の人たちとともに、「一つの目標の達成」に向けて協力しなければなりません。

 「プロジェクトマネジメント」とは、「限られた時間・資源の中で効率よく目標を達成する方法」であり、学生生活や研究だけではなく、実社会すべてで役立つ手法です。本授業では、社会的な課題を発見して、実際の解決のための「プロジェクト」を企画し、成果を上げるための基礎的な考え方・手順・技能を協働作業によって体験的に学びます。専門分野を問わず、参加者の豊かな人間性を育み、総合的判断能力を涵養することを目指します。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course [ENG]
This course trains the ability to make the overall sound judgment and enhances the credentials of a good professional. This ability and credentials are in demand across disciplines and professions.
Collaboration beyond academic and professional boundaries is essential when we are engaged in ambitious attempts such as space exploration and social reform as well as new business start-ups.
This course will teach how to turn these attempts into "Projects" to produce good achievements. Participants will learn the basic notion of a project, the structured approach of a project, and the relevant skills through learning by doing collaborative work.
授業の達成目標 【日本語】
Objectives of the Course [JPN]
・プロジェクトマネジメントに関する基本的な知識と技能を習得し、社会的な課題を発見し、解決策としての「プロジェクト」を企画・立案することができる。
・異なる意見を否定せずにそれらの考えの背景を問い、受容することができる。また、自らの意見を論理的に発言することができる。
・異なる専門をもつ仲間と協働することによって、自分自身の立場・役割について考察することができる。
・自分の考えやアイデアを簡潔・平明に他人に説明することができる。
授業の達成目標 【英語】
Objectives of the Course [ENG]
教科書
Textbook
資料を配付します。
課外学修等
Study Load (Self-directed Learning Outside Course Hours)
プロジェクト開発、実施等について、チームで講義時間以外に検討準備する時間が必要です。
注意事項
Notice for Students
本授業に関するWebページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
 この講義を担当するのは、田中秀孝特任教授(日本初の有人宇宙システム「国際宇宙ステーション日本実験棟」の提案・開発から打ち上げまで携わった。この経験から培った知識、考え方を以ってフロンティア宇宙を目指す人の育成に関わる。)、西本一郎特任准教授(日経BPの業務の中で戦略的マーケティングと業務分析手法の調査研究に関わり、現在、名古屋大学 未来エレクトロニクス創成加速DII協働大学院プログラムの運営に参加している。)、松浦好治特任教授(法学研究科の教授を務め、法務省の日本法令外国語訳データベース開発プロジェクトにかかわった。)です。

 講師三人は、それぞれ異なったプロジェクトにかかわった経験があり、専門分野も異なります。大きなプロジェクトでは、異なる専門家が集まって協働して成果を挙げようとします。大学で学び、将来専門家としてプロジェクトに関わり、国内外で貢献したいと考えている皆さんと講義を運営して、プロが一緒に仕事をする場合の環境、仕事の仕方、提言の仕方、専門の違う専門家がきちんとコミュニケーションをすること、協力して成果物を期限までにまとめあげる手順などを体験的に学びたいと思います。

 参加者には、講師がそれぞれにもっているネットワークを通じて、他の専門家にも会って、話をし、意見を述べる機会を設けたいと思います。その機会に、話題を引き出し、提供し、場を盛り上げるだけでなく、上手に話を聞いて議論をまとめる技能を会得してもらいたいと思います。

 この講義が大学時代に専門横断的に仲間のネットワークをつくるきっかけになることを期待しています。
実務経験のある教員等による授業科目(大学等における修学の支援に関する法律施行規則に基づくもの)
Courses taught by Instructors with practical experience
授業開講形態等
Lecture format, etc.
https://office.ilas.nagoya-u.ac.jp/2021-spring-implementation/