授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | グローバル化社会に対応するための法律学的知識を修得し、大局的見地に立ってものごとを総合的に判断する能力を養うため、ドイツ法学の歴史と現代ドイツ法についての理解を深めます。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The aim of this course is to help students acquire understanding of German Law and History of Jurisprudence in Germany, which will provide them the necessary legal knowledge in a globalized society and cultivate the ability to judge a matter in a comprehensive way. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | この授業では、授業終了時に、受講者が以下の知識・能力を身に着けていることを目標とする。 1.ドイツ法学の歴史的展開を理解し、説明できるようになる。 2.ドイツ法学の歴史を踏まえて、現代ドイツ法の特色を理解し、説明できるようになる。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | |
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | イントロダクション 1ドイツ法学の特徴
ドイツ法学の歴史 2 ローマ法の継受とドイツ法における法源 3 近代市民法学の成立 4 近代公法学の成立 5 帝政後期の法学 6 ワイマール期の国法学とナチスの台頭 7 敗戦と戦後自然法論
ドイツ連邦共和国の基本秩序 8 基本法の秩序(統治機構・人権) 9 連邦憲法裁判所の成立と発展 10 東西ドイツの分裂と統一 11 ヨーロッパ統合とドイツの憲法秩序
現代ドイツ法の個別トピック 12 社会・労働法制 13 移民法制 14 家族法制
授業のまとめと振り返り 15 筆記試験と試験の解説 |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 成績評価の方法:筆記試験(70%)とレポート課題(30%)によって評価します。 評価の基準:筆記試験では、ドイツ法学に登場する基本的な概念や用語を正しく理解していることを合格の基準とします。レポート課題では、授業を通して得られた知識をもとに、課題に対して的確かつ論理的に応答する思考力を評価します。 |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | 教科書は使用しないで、各授業回について自作のプリントを配布します。 |
|
|
参考書 Reference Book | | 初宿・高田『ドイツ憲法集』第6版、信山社(2010) その他、授業の進行や受講者の関心に沿った形で適宜、参考書・参考文献を指示します。 |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 授業で配布するプリントは情報量多めに作ってあり、これを使って予習復習をしてもらいます。予習としては、次回授業で使うプリントに目を通し、わからない点を確認しておくこと、復習としては、プリントを読み直して授業全体の流れの中に位置付けるということをしてもらいます。 |
|
|
注意事項 Notice for Students | | 授業の進行の中でランダムに学生をあてて、授業内容の理解度を試す質問に答えてもらうことがあります。 |
|
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | 授業開講形態(対面遠隔併用で実施する授業一覧)は、名古屋大学大学院法学研究科ホームページの「NEWS ニュース」に掲載します。URL:https://www.law.nagoya-u.ac.jp/ ※履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内します。 List of hybrid classes employing both face-to-face and remote teaching methods will be posted in the "News" of the homepage of the Graduate School of Law. URL:https://www.law.nagoya-u.ac.jp *If there are any changes in the teaching methods after the period of course registration, it will be announced on NUCT. |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | 遠隔授業はNUCTで行う。教員への質問方法、学生同士の意見交換の方法は次のとおりとする。なお、教員より別の指示がある場合は、その指示に従うこと。 ・教員への質問は、NUCT機能「メッセージ」により行うこと。 ・授業に関する受講学生間の意見交換は、NUCT機能「メッセージ」により行うこと。 (※担当教員が「フォーラム」機能を追加設定した場合は「フォーラム」も利用可。) Remote classes are conducted via NUCT. Questions to instructors should be asked using the NUCT "Message" function. Student discussions will be conducted using the NUCT "Message" function. (If the instructor has added the "Forum" function, the "Forum" can also be used.) Follow your instructor's directions if your instructor has any other directions. |
|
|