授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | この講義は、環境法のうち、その総論分野に重点を置いて講ずるものである。わが国の環境法もまた、個々の環境問題への法的対応として形成されてきた。本講義では、その過程を追体験し、全体像を把握するとともに、それに通底する理念・原則、および個別の環境法制度に共通して観察される法的仕組みについて理解することを目的とする。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | This course provides students with a basic understanding of Japanese environmental law. We will focus on the history of environmental legislation; environmental law principles; approaches for environmental protection (command and control approach and other supplemental approaches), and environmental impact assessment legislation. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | (1)環境法を論ずるにあたり用いられる基本概念を理解していること。 (2)現行の環境法が構築されるに至った歴史的背景を理解していること。 (3)具体の環境法制度の背景にある理念・原則、そこで用いられる政策手法を理解していること。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | To understand basic concepts of environmental law, the historical background of the current environmental legislation, and the legal principles and legal approaches for environmental protection. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 1. イントロダクション 2. 環境法の歴史と体系 3. 環境法の理念・原則 4. 環境法政策の手法論 5. 環境影響評価 |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 学期末試験(80%)および平常点(20%)による。 履修取り下げ制度を用いない。学期末試験を受験しない者は「欠席」とする。
講義を通じて得られた環境法に関する知識や理解に基づいて、論理的に考察し論述することができることを、合格の基準とする。 |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | 指定しない。 NUCTを用いて資料(アウトライン、参考資料)を配布する。 |
|
|
参考書 Reference Book | | 大塚直『環境法〔第4版〕』(有斐閣、2020年) 北村喜宣『環境法〔第5版〕』(弘文堂、2020年) その他、適宜紹介する。 |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 次回の講義で扱われる範囲を、配布資料や参考書などを用いて予習すること。 |
|
|
注意事項 Notice for Students | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | 対面にて実施する。 履修登録後に、開講形態が遠隔授業へと変更される可能性があるので注意すること。 変更される場合には、NUCTにおいて通知する。 授業開講形態(対面遠隔併用で実施する授業一覧)は、名古屋大学大学院法学研究科ホームページの「NEWS ニュース」に掲載します。URL:https://www.law.nagoya-u.ac.jp/ ※履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内します。 List of hybrid classes employing both face-to-face and remote teaching methods will be posted in the "News" of the homepage of the Graduate School of Law. URL:https://www.law.nagoya-u.ac.jp *If there are any changes in the teaching methods after the period of course registration, it will be announced on NUCT. |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | 遠隔授業はNUCTで行う。教員への質問方法、学生同士の意見交換の方法は次のとおりとする。なお、教員より別の指示がある場合は、その指示に従うこと。 ・教員への質問は、NUCT機能「メッセージ」により行うこと。 ・授業に関する受講学生間の意見交換は、NUCT機能「メッセージ」により行うこと。 (※担当教員が「フォーラム」機能を追加設定した場合は「フォーラム」も利用可。) Remote classes are conducted via NUCT. Questions to instructors should be asked using the NUCT "Message" function. Student discussions will be conducted using the NUCT "Message" function. (If the instructor has added the "Forum" function, the "Forum" can also be used.) Follow your instructor's directions if your instructor has any other directions. |
|
|