学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
理学部
時間割コード
Registration Code
0610039
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
数学研究WII
科目名 【英語】
Course Title
Undergraduate Seminar WII
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
藤江 双葉 ○
担当教員 【英語】
Instructor
FUJIE Futaba ○
単位数
Credits
6
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 水曜日 3時限
秋 水曜日 4時限
Fall Wed 3
Fall Wed 4
授業形態
Course style
セミナ-
Seminar
学科・専攻
Department / Program
数理学科
必修・選択
Compulsory / Selected
選択必修


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
テーマ:グラフ理論入門

主に[1](参加者の基礎知識によっては[2])を使い,グラフ理論の基礎を学ぶ.具体的には graph colorings and labelings, connectivity in graphs, traversability in graphs, planarity in graphs, graph embeddings, graph decompositions などを予定.後半は参加者ごとに個別テーマを選び,その研究と発表を行う.
またグラフ理論の学習を通じて,(特に英語の)文献を自力で読み,そこで理解した内容や自分のアイディアを文書にまとめる,発表する,等のスキルを身につける.

Theme : Introduction to Graph Theory

In this course we study the basic of Graph Theory including graph colorings and labelings, connectivity in graphs, traversability in graphs, planarity in graphs, graph embeddings, graph decompositions.
Another big goal is to obtain strong skills in reading and writing so that we can freely exchange mathematical ideas with others.
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
グラフ理論の基本的な概念を理解し,具体的な問題に取り組むことができる.
数学の文献を自力で読み,足りない議論を補ったり,適切な例を作ることができる.
理解した内容や自分のアイディアをまとめ,他人と数学的議論ができる.
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
授業の内容や構成
Course Content / Plan
週に1回2時間程度で,主に輪講形式のセミナーによって文献を読み進める.各回1-2名で担当箇所の内容や関連する話題をまとめ,発表してもらう.これは英語をまるまる訳せばよいという意味ではないことに注意.証明の行間を埋める,適切な例を作るなど「自分なりの内容」にまとめてくること.
履修条件
Course Prerequisites
12月16日(水)までのメール連絡は必須.その後(状況によりZoomを介して)面談を行う.定員を超過した場合は面談の結果に加え「3年春学期までの成績」「3年秋学期の履修科目」等も考慮し決定する.3年次までに学習する内容を理解して使えるようにしておくことが望ましいが,それよりも必要になったら知らないことを自分で調べて身につけるという気概と,そもそもまずグラフ理論に「なんとなく以上に」興味があること,の方がより重要.

Depending on the members of this course, the discussion may be done in Japanese and/or English.
関連する科目
Related Courses
線形代数,微分積分,幾何学
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
毎週のセミナーでの発表内容や議論への参加状況をもとに総合的に判断する.
不可(F)と欠席(W)の基準
Criteria for "Fail (F)" & "Absent (W)" grades
参考書
Reference Book
必要に応じ適宜紹介する.
教科書・テキスト
Textbook
*[1] G. Chartrand and P. Zhang, A First Course in Graph Theory (Dover)
*[2] G. Chartrand, L. Lesniak, and P. Zhang, Graphs and Digraphs (CRC Press)
[3] N. Hartsfield and G. Ringel, Pearls in Graph Theory (Dover)
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
注意事項
Notice for Students
-
他学科聴講の可否
Propriety of Other department student's attendance
不可
他学科聴講の条件
Conditions for Other department student's attendance
-
レベル
Level
1
キーワード
Keyword
graph colorings and labelings, connectivity in graphs, traversability in graphs, planarity in graphs, graph embeddings, graph decompositions
履修の際のアドバイス
Advice
読む力とともに「書く」力がないと,非常に苦労します.グラフ理論の本には薄くて易しい(少し易しすぎる)ものもたくさんありますが,ぜひ厚さ2cmはあるくらいの,証明を略さずきっちり書かれているしっかりした本を何冊か手に取り,中身にある程度目を通した上で履修するかどうかを判断してください.
授業開講形態等
Lecture format, etc.
NUCT等にて連絡する。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)