学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
理学部
時間割コード
Registration Code
0619401
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
幾何学特別講義Ⅰ
科目名 【英語】
Course Title
Special Course on GeometryⅠ
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
平澤 美可三 ○
担当教員 【英語】
Instructor
HIRASAWA Mikami ○
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春集中 その他 その他
Intensive(Spring) Other Other
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻
Department / Program
数理学科
必修・選択
Compulsory / Selected
選択


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
幾何学のもっとも基本的な対象である多面体、特に3,4次元空間の正多面体について解説する.
例えば,4次元の正多面体は6種類ある.それらの内訳を理解し,頂点座標の記述は勿論,
様々な個性も見出せる様になる。
講義を通じて,空間図形を認識して考察するセンスを磨く.
 
 
 

We will discuss 3- and 4-dimensional polyhedra.
For example, in 4-D, there are 6 regular polyhedra. We will see what they are,
determine the vertex coordinates, and understand various properties.
Though the course, the audience will strengthen their sense of recognizing the space figures.
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
4次元の正多面体は6種類ある.それらの内訳を理解し,様々な個性も見出せる様になる.
3次元の多面体を手に取って眺め,例えば正二十面体の回転全体がなす群の正規部分群を列挙し,
それが単純群であることが直感的に示せる様になる.
黄金比の性質を理解し,それが3次元の正多面体だけでなく,4次元の正多面体にも顕著に
現れていることが説明できる様になる.
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
授業の内容や構成
Course Content / Plan
以下の予定であるが,参加者の理解度.興味に応じて若干の変更もありうる.

多面体にまつわる数理(座標,対称性,構成法,諸量の算出,多面体群の正規部分群)
4次元の図形の認識(ねじれの位置にある平面,低次元への様々な射影と視覚化及びその応用)
4次元の多面体(分類,射影モデルの構成と解析,頂点座標や対称変換と四元数との関係)
4次元多面体の超平面による切り口の連続変形
多面体から構成する3次元多様体の認識と視覚化
 
 
We plan to deal with the following.
There may be a variation according to interests and understanding of the audience.

Topics related to polyhedra. (vertex coordinates, symmetry, construction, various measures, normal subgroups)
Recognition of 4-dim figures. (planes in skew position, projections and its applications)
4-dim polyhedra. (Classification, visualization and modeling, coordinates and groups
and their relation to quaternion)
Continuous sections of 4-dim polyhedra by hyperplanes.
3-dim manifolds constructed from polyhedra.
履修条件
Course Prerequisites
特になし
 
 

This course is taught in Japanese.
Questions in English are answered in English.
関連する科目
Related Courses
線形代数,群論,複素数と四元数
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
講義内での小テスト,講義外でのレポートによる. 
不可(F)と欠席(W)の基準
Criteria for "Fail (F)" & "Absent (W)" grades
参考書
Reference Book
「多面体」数学書房,
「正多面体を解く」東海大学出版会,
「曲面と3次元多様体を観る」現代数学社
その他,授業時に随時紹介
教科書・テキスト
Textbook
特になし.授業時に資料を配布
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
注意事項
Notice for Students
教職を目指す学生さんにもお勧めします.
他学科聴講の可否
Propriety of Other department student's attendance
他学科聴講の条件
Conditions for Other department student's attendance
立体の認識に興味があること
レベル
Level
1
キーワード
Keyword
プラトンの多面体,4次元の正多面体,黄金比,結晶構造,対称群,正規部分群,四元数
履修の際のアドバイス
Advice
空間図形を観ることについて積極的でありたい.
授業時間外の取り組みとして,各講義の後,それらの内容を復習し,予習を行うこと.
授業開講形態等
Lecture format, etc.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)