学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
理学部
時間割コード
Registration Code
0624400
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
物性物理学Ⅲ
科目名 【英語】
Course Title
Solid State Physics III
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
清水 康弘 ○
担当教員 【英語】
Instructor
SHIMIZU Yasuhiro ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 木曜日 2時限
Spring Thu 2
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻
Department / Program
物理学科
必修・選択
Compulsory / Selected
選択


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
凝縮多体量子系の基礎学理の習得をめざす.初歩的な原子物理学および物性物理学を復習しながら,ボース・アインシュタイン凝縮、超伝導、量子液体について学ぶ.自発的対称性の破れ,準粒子、トポロジーといった重要な物理概念の理解を深めることで,巨視的な量子現象を統一的に理解できるようになる.

The goals of this course is to understand the priciple of condensed matter quantum systems such as Bose-Einstein condensation, superconductivity, quantum liquids through introducting spontaneous symmetry breaking, quasiparticles, and topology.
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
無数の量子が凝縮することで起こる巨視的現象が,なぜ起きるのか理解し,将来の展望について考察する.数式を用いるだけでなく, 実験事実に基づいた直観的な物理的理解を目指す.物性物理学IとIIの内容を復習し, 総括的に物性の理解を深める.
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
授業の内容や構成
Course Content / Plan
1. 原子物理学
2. ボース・アインシュタイン凝縮
3. 物性論
4. 超伝導・量子コンピュータ
5. 量子液体

講義内容は随時公開するので、時間外に復習し、講義中に紹介する参考書等を利用して理解すること。
履修条件
Course Prerequisites
特になし
関連する科目
Related Courses
物理学全般
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
講義中および学期末の特別課題を元に評価する.
不可(F)と欠席(W)の基準
Criteria for "Fail (F)" & "Absent (W)" grades
参考書
Reference Book
D. Budkerら著,清水康弘訳,「原子物理学」(共立出版)他
教科書・テキスト
Textbook
特に指定しないが、必要に応じて講義資料を配布します。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
注意事項
Notice for Students
この講義は日本語で行うが、一部英語のスライドを含む.
※この科目は、2023年度から4年春学期開講から4年秋学期開講に変更する予定です。
他学科聴講の可否
Propriety of Other department student's attendance
他学科聴講の条件
Conditions for Other department student's attendance
特になし
レベル
Level
キーワード
Keyword
履修の際のアドバイス
Advice
授業開講形態等
Lecture format, etc.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)