学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
理学部
時間割コード
Registration Code
0625000
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
素粒子物理学Ⅰ
科目名 【英語】
Course Title
Elementary Particle Physics I
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
居波 賢二 ○
担当教員 【英語】
Instructor
INAMI Kenji ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 金曜日 1時限
Fall Fri 1
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻
Department / Program
物理学科
必修・選択
Compulsory / Selected
選択


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
物質がクォークとレプトンからなり、それらの間に電磁気力、弱い力、強い力が働くとする素粒子の標準模型の基礎を学習する。素粒子標準模型がどのように構築され、実験的にどのように検証されてきたかを学ぶ。現在稼働中の世界の加速器、測定器を具体的な題材として取り入れ、素粒子実験の基礎知識を学習する。さらに、素粒子物理学が実験的にどこまで理解され、何が未発見で良くわかっていないのかを概観する。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
Learn on the basic knowledge of the Standard model of particle physics, which describes quarks, leptons and the forces. Learn how the Standard model built and confirmed by the experiments, including the current experimental projects. Further, overview of the particle physics frontier.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
素粒子標準模型がどのように構築され、実験的にどのように検証されてきたか説明できる。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Obtain the ability to explain how the Standard Model of elementary particles has been constructed and experimentally verified.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
以下の内容について講義を進める。
1. 素粒子の性質と種類
2. 量子電磁力学
3. 実験技術(加速器と測定器)
4. 弱い相互作用(C, Pの破れやV-A型相互作用)
5. ゲージ対称性
6. ヒッグス機構と素粒子の質量
7. 電弱相互作用の統一
8. 素粒子標準模型を超えて(暗黒物質、超対称性、余剰次元、力の大統一など)
履修条件
Course Prerequisites
履修条件は要さない。この科目は日本語で講義を行う。(This class is taught in Japanese.)
関連する科目
Related Courses
量子力学、解析力学、電磁気学、原子核物理学
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
授業の進捗に応じて数回のレポート課題を出し、そのレポートの提出率・内容から評価する。最初の授業の時に詳細を説明する。
不可(F)と欠席(W)の基準
Criteria for "Fail (F)" & "Absent (W)" grades
「履修取り下げ届」が提出された場合は「欠席(2020年度以降入学生は『W』)」、それ以外はFとする。
参考書
Reference Book
クォークとレプトン -現代素粒子物理学入門- F. ハルツェン、A. D. マーチン共著
朝永物理学体系3、4、5、6  長島順清、ゲージ理論入門 I. J. R Aitchison, A. J. G Hey
などを参考までにリストしておく。各々にあった教科書を探す努力をして欲しい。
教科書・テキスト
Textbook
教科書は特に指定しない。授業時にレジュメを配布。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
授業時間外学習として、講義内容を復習し、レポート課題についてまとめる。
注意事項
Notice for Students
他学科聴講の可否
Propriety of Other department student's attendance
他学科聴講の条件
Conditions for Other department student's attendance
事前に相談して下さい
レベル
Level
キーワード
Keyword
履修の際のアドバイス
Advice
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面・遠隔(同時双方向型)の併用。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)