授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 分子遺伝学は遺伝現象を分子レベルで扱う学問であるが、それに加えて、様々な生命現象を理解するための最先端研究で用いられる基本的かつ重要な手法を提供している。特に近年、動物の様々な行動を分子レベルで理解しようという「分子神経行動学」の分野が脚光を浴びている。そこで本講義では、「動物行動を理解するための分子遺伝学」に焦点を当てる。単に知識を詰め込む講義ではなく,歴史的経緯や、まだ教科書には載っていない最先端の研究成果なども紹介することで、科学研究そのものの面白さを理解することができる力を培う。
本講義では、主にショウジョウバエなどの小規模な脳や神経系を持つモデル生物を用いた研究例を学ぶことで、個々の分子や神経細胞の振る舞いが特定の感覚情報処理や動物行動につながるメカニズムを考える。
|
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | Molecular genetics is a study that deals with genetic phenomena at the molecular level. In addition, it provides basic and important methods used in cutting-edge researches to understand various biological phenomena. In particular, in recent years, the field of “molecular neurobehavior” for understanding various behaviors of animals on a molecular level has been spotlighted. Therefore, this lecture will focus on "Molecular Genetics for Understanding Animal Behavior". This course is not merely a lecture teaching a text-book knowledge, but also introduces historical background and cutting-edge research results that are not yet included in textbooks, so as to cultivate the ability to understand the fun of scientific research itself.
In this lecture, we will study examples using model organisms with small brains and nervous systems such as the fruit fly, and learn how the "behavior" of individual molecules and neurons leads to specific sensory information processing and animal behavior. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | この授業では、受講者が授業終了時に、以下の知識・能力を身につけていることを目標とする。
1.「分子神経行動学」という研究分野で使われる代表的なモデル動物の知識があり、説明できる。
2.「分子神経行動学」における代表的な実験手法について理解し、説明できる。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | The goal of this class is as follows:
1. To know and be able to explain the animal models used in the research field of molecular neuroethological studies.
2. Understand and be able to explain typical experimental methods in molecular neuroethological studies. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 1. 脳や神経系の研究を支える小規模モデル生物
2. 感覚受容の細胞基盤
3. 感覚情報処理を担う脳の神経回路
4. 行動を制御する神経回路
5. 求愛行動とその制御分子
授業内容の復習を行うこと。演習については、宿題形式、もしくは授業中に行う。 |
|
|
履修条件 Course Prerequisites | | 履修条件は要さない。
この科目はabセットで履修しなくても良い。This course will be taught in Japanese. |
|
|
関連する科目 Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 出席と期末試験による。 授業内容を正しく理解していることが合格の基準である。 |
|
|
不可(F)と欠席(W)の基準 Criteria for "Fail (F)" & "Absent (W)" grades | | |
|
参考書 Reference Book | | 遺伝子から解き明かす脳の不思議な世界(編著=滋野修一、野村真、村上安則)一色出版 |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | 教科書は指定しないが、毎回の授業で講義資料を配布する |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 授業範囲を復習し、専門用語の意味等を理解しておくこと。 |
|
|
注意事項 Notice for Students | | |
|
他学科聴講の可否 Propriety of Other department student's attendance | | |
|
他学科聴講の条件 Conditions for Other department student's attendance | | |
|
レベル Level | | |
|
キーワード Keyword | | |
|
履修の際のアドバイス Advice | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|