授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 論文の内容を正確に理解するための基礎として、基礎遺伝学、基礎細胞生物学の内容を復習する。受講者の理解度によって実際に英語の論文を読解する練習を行う。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | Review the contents of basic genetics and basic cell biology to help correct understanding of the original paper in English. Reading original papers written in English will be done according to the level of the students. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | この講義の到達目標は、英語で書かれた問題文の内容を正しく理解できるようになり、基礎遺伝学、基礎細胞学の内容を説明できるようになることである。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | The goal of this lecture is for students to be able to correctly understand the content of questions written in English, and to be able to explain the content of basic genetics and basic cytology. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 基礎遺伝学、基礎細胞学で習った内容を中心に英語で書かれた教科書レベルの問題を解く。また、受講者が基礎遺伝学、基礎細胞学の内容を十分理解できている場合は英語で書かれた論文を受講者に割当て、その内容を紹介してもらう。状況に応じて対面とオンライン講義を併用する。オンライン併用となった場合は、TeamsもしくはZoomを用いて双方向講義を行う。 |
|
|
履修条件 Course Prerequisites | | 基礎細胞学I、II、基礎遺伝学I、II、 基礎発生学I, 発生学IIを受講している事が望ましい。This course will be given in Japanese. |
|
|
関連する科目 Related Courses | | 基礎細胞学I、II、 基礎遺伝学I、II、 基礎発生学I、発生学II |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 英文を正しく読解し、基礎遺伝学、基礎細胞生物学の内容を正しく理解できることが合格の基準である。 出席、講義時間中に行った演習の成績、筆記試験もしくはレポートの成績を総合して評価する。 |
|
|
不可(F)と欠席(W)の基準 Criteria for "Fail (F)" & "Absent (W)" grades | | 成績評価が基準に達しない場合はすべてFとする。学期途中で履修の取りやめを希望し、担当教員の許可が得られた場合はWとする。それ以外はFとする。 |
|
|
参考書 Reference Book | | ワトソン遺伝子の分子生物学第7版、Essential細胞生物学(原書第4版) |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | |
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 次回の授業範囲を予習し、専門用語の意味等を理解しておくこと。 |
|
|
注意事項 Notice for Students | | |
|
他学科聴講の可否 Propriety of Other department student's attendance | | |
|
他学科聴講の条件 Conditions for Other department student's attendance | | ブルーバックス大学生物学の教科書第1巻~第3巻の内容を理解できる程度の基礎知識がある事。 |
|
|
レベル Level | | |
|
キーワード Keyword | | |
|
履修の際のアドバイス Advice | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | オンライン併用となった場合は、TeamsもしくはZoomを用いて双方向講義を行う。 |
|
|