学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
理学部
時間割コード
Registration Code
0669720
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
地球環境化学
科目名 【英語】
Course Title
Environmental Earth Sciences
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
南 雅代 ○
担当教員 【英語】
Instructor
MINAMI Masayo ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 金曜日 1時限
Spring Fri 1
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻
Department / Program
地球惑星科学科
必修・選択
Compulsory / Selected
選択


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
地球環境の悪化が進む中、地球の姿を化学的にとらえ、環境の諸問題を正しく理解することが求められている。本講義では、解説・質疑応答・演習を交えながら、環境化学に関する基礎的な知識・能力を身につけ、人間活動と自然環境の関わりを地球化学的に理解することを目指す。講義を通じて、地球環境問題に対して、化学的に深く考察し、論述できる力を身につけることを目的とする。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The aim of this course is to help students acquire the fundamental knowledge and skill on environmental chemistry and understand the relationship between human activities and natural environment from the view point of geochemistry.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
講義終了時には、環境化学に関する基礎的な知識・能力が身につき、人間活動と自然環境の関わりを総合的に理解できるようになることを目指す。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Students will acquire basic knowledge and abilities in environmental chemistry, and will be able to comprehensively understand the relationship between human activities and the natural environment.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
地球環境化学の基礎:
  第1回  地圏(土壌の構造と役割/粘土鉱物など)
  第2回  水圏(雨水/陸水/海洋/安定同位体と物質の挙動など)
  第3回  大気圏(大気圏の構造と役割/大気の化学組成/大気コロイドなど)
        授業前半部の理解を問う中間試験(レポート)
人間活動と環境:
   第4回  土壤汚染/水質汚濁と水資源
   第5回  大気汚染
   第6回  酸性雨/オゾン層の破壊
   第7回  地球の温緩化

   第8回 授業全体の理解を問う期末試験
履修条件
Course Prerequisites
化学の基礎知識を有していること。
また、この講義は日本語で行う。

The students are expected to have the fundamental knowledge of chemistry.
This course will be taught in Japanese.
関連する科目
Related Courses
同位体地球化学
有機地球化学
地球化学分析法I及び実験
地球化学分析法II及び実験
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
出席(10%)、レポート(20%)、および期末試験(70%)の結果をもとに総合的に評価する。
不可(F)と欠席(W)の基準
Criteria for "Fail (F)" & "Absent (W)" grades
参考書
Reference Book
多賀光彦・那須淑子 地球の化学と環境(第2版)三共出版
教科書・テキスト
Textbook
必要があれば、適宜、授業中に指示する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
出されたレポート課題は着実にこなすこと。各講義で学んだ内容を体系的に理解できるように復習すること。
また、講義の週はじめにNUCTに資料をアップするので、それを参考に、予習をしておくこと。
注意事項
Notice for Students
遅刻をしないこと。

2017年度以前入学者用の科目です。
他学科聴講の可否
Propriety of Other department student's attendance
他学科聴講の条件
Conditions for Other department student's attendance
化学の基礎知識を有していること。地球化学、環境問題に興味があること。
レベル
Level
キーワード
Keyword
水質汚濁、土壤汚染、大気汚染、酸性雨、オゾン層の破壊、地球温緩化
履修の際のアドバイス
Advice
授業開講形態等
Lecture format, etc.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)