学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
農学部
時間割コード
Registration Code
0920001
科目区分
Course Category
専門基礎科目
Basic Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
生命農学序説
科目名 【英語】
Course Title
Principle of Bioagricultural Sciences
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
谷口 光隆 ○
担当教員 【英語】
Instructor
TANIGUCHI Mitsutaka ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 木曜日 3時限
Spring Thu 3
対象学年
Year
1年
1
授業形態
Course style
講義
Lecture


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
講義の前半は,「自然環境・生物資源」「農業・食料生産」「生物関連産業」と生命農学の関わりについて概説し,食・環境・健康に関わる生命農学の現状について理解を深める。講義の後半は,各学科対応のプログラムで構成される。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The first half of this course will outline the relationship between "natural environment and biological resources", "agriculture and food production", and "bio-related industries" and Bioagricultural Sciences, and deepen understanding of the current status of Bioagricultural Sciences related to food, environment and health. The second half of the course consists of programs for each department.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
この講義の目的は,「生命農学における学術・研究の概要」,「生命農学の社会的使命」,「今後履修する基礎および専門科目の必要性」,「習得した知識・技能の将来展開」を理解することである。また,各学科の理念や各研究室の研究背景・現状・将来を知ることで,今後4年間の学修の方向性や取り組み方を考えるきっかけを得る。生命農学に対する知的好奇心を高めるとともに,科学,技術,社会への視野を広げることによって,勉学意欲の向上・今後の大学生活への期待を一層高める。
到達目標【英語】
Objectives of the Course
授業の内容や構成
Course Content / Plan
授業計画
01.生命農学とは何か?農学部で何をどのように学ぶか? 土川

自然環境・生物資源と生命農学
02.生物と環境の関わり 肘井
03.林業・林産業の先端技術とその課題 福島

農業・食料生産と生命農学
04.作物生産の先端技術とその課題 近藤
05.食料・農業と社会 徳田
06.畜産業の先端技術とその課題 大蔵

生物関連産業と生命農学
07.応用生命科学と生物関連産業 森
08.微生物・天然化合物の科学と生物関連産業 小鹿

09-15.各学科対応プログラム 6回

16. オフィスアワー,まとめ 全員
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
特になし
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
・生命農学に関わる課題について,授業中に得た知識を用いて論述できることを合格の基準とする。
・レポートおよび授業への取り組み態度で評価。
・履修取り下げ制度を採用しない。
・レポートを提出せず,評価できない場合は「W(欠席)」とする。
教科書・テキスト
Textbook
特になし
参考書
Reference Book
必要に応じて指示する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
講義後の復習を行い,レポート作成に備えること。
使用言語
Language Used in the Course
授業開講形態等
Lecture format, etc.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)