学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
情報学部
時間割コード
Registration Code
1001135
科目区分
Course Category
専門科目(人間・社会情報)関連専門科目(自然,CS)
科目名 【日本語】
Course Title
博物館展示情報論
科目名 【英語】
Course Title
Museum Exhibition Informatics
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
SIS-12-3013-J
担当教員 【日本語】
Instructor
氏原 温 ○
担当教員 【英語】
Instructor
UJIHARA Atsushi ○
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春1期 火曜日 2時限
Spring1 Tue 2
対象学年
Year
3年
3
授業形態
Course style
講義
Lecture
開講系(学部)・開講専攻(大学院)
Subject
人社・社会情報
必修・選択
Required / Selected
選択


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
パソコン,スマートフォン,TVなどで容易にモノの画像や映像を見ることが出来る現代においても,実際にモノを間近に見たり触れたりできる博物館(美術館,動植物園,水族館を含む)に出かける意味は失われていない。本講義では,来館者にモノ(展示物)の価値と魅力を伝える上で,それらがもつ情報の何をどのように提供すればよいか,その際どのようなICT活用が有効であるか,などについて実例を紹介しながら解説する。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
Design of information in museums for providing fascinations of exhibits to visitors, and effective use of ICT in museums
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
博物館とそれらの展示物の多様性について学び,博物館の性格に応じて展示物の持つ情報をどのように入館者に伝えたらよいか考える力を養うことを目的とする。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
授業の内容や構成
Course Content / Plan
自然科学系博物館,人文社会系博物館,美術館,動植物園,水族館など性格の異なる様々な博物館における展示物の種類とそれらを展示する手法について学ぶ。そして,説明板などを主とした従来型の展示説明手法とITCを活用した近年の展示説明手法を比較し,博物館の性格に応じてそれらをどのように適用すればよいか考える。

1. イントロダクション
2. 自然科学系博物館の展示
3. 人文社会系博物館と美術館の展示
4. 動植物園と水族館の展示
5. 名古屋大学博物館見学
6. 従来型の展示説明手法
7. ITCを活用した近年の展示説明手法
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
とくになし。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
講義中に与える講義中に与える課題30%,期末レポート70%,合計100点満点で60点以上を合格とする。
教科書・参考書
Textbook/Reference book
必要に応じて指定する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
講義内容の理解を深めるために課題を与える。
授業開講形態等
Lecture format, etc.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)