学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
医学部(保)
時間割コード
Registration Code
1715246
科目名 【日本語】
Course Title
生活活動支援論
科目名 【英語】
Course Title
Methodology of daily life support for the disabled
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
長谷川 隆史 ○
担当教員 【英語】
Instructor
HASEGAWA Takashi ○
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋2期 木曜日 1時限
Fall2 Thu 1
必修・選択
Required / Selected
必修


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
高齢者や障害者の日常生活活動や生活環境との関係を理解することを目的とする。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The aim of this course is to help students acquire an understanding of the activities of daily living and the relationship with living environment of the elderly and disabled.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
・高齢者や障害者の日常生活活動について理解し、説明できる。
・高齢者や障害者を取り巻く環境の問題について理解し、説明できる。
・高齢者や障害者に応じた環境評価や環境調整について理解し、説明できる。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
授業の内容や構成
Course Content / Plan
授業は以下の内容で実施する。
実施方法や日時については後日NUCTで連絡する。

  ・脳性麻痺の支援方法: 里中綾子 先生
       
  ・自助具、支援機器、コミュニケーション環境: 山田真希 先生
   家屋改造、バリアフリーによる支援 

  ・片麻痺の支援方法: 上田周平 先生

  ・地域環境(街づくりと人のつながり: 宮部雪穂 先生 

  ・脊髄損傷の支援方法: 長谷川隆史   
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
なし
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
(評価の方法)
課題(各講義で提示・実施されるレポートまたは小テスト)により評価する。
(評価の基準)
総点60点以上を合格とします。
教科書・テキスト
Textbook
とくに指定しない。(講義の際に適宜、資料を配布する)
参考書
Reference Book
木村哲彦監修『生活環境論』(医歯薬出版),鶴見隆正編集『日常生活活動学・生活環境学』(医学書院)井村保著『ソーシャルワークのためのはじめて学ぶ福祉機器』(角川書店)
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
参考書や配布資料にて十分に予習・復習すること。
授業の進め方
How to proceed with the class
注意事項
Notice for Students
本授業に関する参照Webページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
使用言語
Language(s) for Instruction & Discussion
授業開講形態等
Lecture format, etc.
基本的には対面講義を予定してるが、状況によっては遠隔授業となることもある。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)