学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
医学部(保)
時間割コード
Registration Code
1735131
科目名 【日本語】
Course Title
遺伝子検査学
科目名 【英語】
Course Title
Laboratory Molecular Genetics
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
田村 彰吾 ○ 佐藤 光夫 石川 哲也 川村 久美子
担当教員 【英語】
Instructor
TAMURA Shogo ○ SATO Mitsuo ISHIKAWA Tetsuya KAWAMURA Kumiko
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春集中 その他 その他
Intensive(Spring) Other Other
必修・選択
Required / Selected
必修


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
近年のめざましい分子生物学の発展応用により,病気の病態把握が遺伝子レベルでも行われるようになった。また,その技術は精度の高い遺伝子診断法として臨床応用されており、遺伝子関連検査技術は今後ますます発展し臨床の場に導入されて行く。本講義では、遺伝子操作技術原理の理解とともに、臨床検査への応用実践に必要な基礎および専門知識を習得をする。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This course introduces basic and professional knowledge of cell and molecular biology to understand a genetic laboratory test. The remarkable development of molecular biology has led to understand diseases at genetic level. The genetic technologies have been applied as gene diagnosis with high accuracy in many clinical states. In order to understand the updated gene diagnostic method, students taking this course learn about entire knowledge of cell and molecular biology, followed by the latest technologies for gene analysis and genetic engineering.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
本講義の到達目標は以下の通り
(1)細胞生物学、分子生物学の専門的な知識を習得すること
(2)(1)の知識を基礎に、最新の遺伝子解析技術や遺伝子工学技術を理解すること
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
The goals of this course are to
(1) Obtain professional knowledge about the cell biology and molecular biology.
(2) Understand the latest technology for gene analysis and genetic engineering.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
下記の内容にて行う。

1. オリエンテーション
2. 細胞と染色体
3. 遺伝子の基礎
4. 遺伝子検査、機器・器具・試薬
5. 検体の取り扱い方、核酸抽出
6. 核酸増幅法
7. 遺伝子検査の検出技術
8. 遺伝子工学と先端技術
9. 遺伝子検査技術の応用(感染症・ウィルス:石川哲也)
10. 遺伝子検査技術の応用(感染症・細菌:川村久美子)
11. 遺伝子検査技術の応用(体細胞遺伝子変異と悪性腫瘍:佐藤光夫)
12. 遺伝子検査技術の応用(遺伝性疾患)
13. 遺伝子検査技術の応用(遺伝子治療)
14. 遺伝子検査技術の応用(個人識別・倫理)
15. まとめ(定期試験)

初回オリエンテーションでは遺伝子変異の表記方法(HGVS nomenclature)の紹介などの他、細胞生物学の基礎にも触れる。
HGVS nomenclatureは次のURL元を参照(http://varnomen.hgvs.org/)
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
一般教養レベルの細胞生物学・分子生物学的な知識を有していることを前提とする
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
定期試験の成績で評価する。
教科書・テキスト
Textbook
東田修二編集『遺伝子・染色体検査学第2版』医歯薬出版株式会社
参考書
Reference Book
中村桂子・松原謙一監修『THE CELL 細胞の分子生物学 第6版』(ニュートンプレス)
村松正實監修『ヒトの分子遺伝学』(メディカル・サイエンス・インターナショナル)
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
指定した教科書および事前に配布する講義資料を読んでおくこと。
授業の進め方
How to proceed with the class
授業計画に沿って、教科書ならびに資料(プリント、パワーポイント、ビデオ等)を提示しながら進めて行く。授業中に使用するスライドは事前にNUCTにアップするので、各自ダウンロードして学習に役立てること。受講にあたっては、教科書や参考資料等による予習・復習をし、授業中に理解できないことがあれば必ず質問すること。
注意事項
Notice for Students
本授業に関する参照Webページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
使用言語
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語
授業開講形態等
Lecture format, etc.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)